最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:77
総数:749928
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

風の子のちょっといい話

家で体育の練習してた時、クラスの子達の様子を自慢を交えて話している姿を見て微笑ましいと思いまいた。
こんな日が続きますようにと願っています。

4年2組 M.K

5月31日(金)1年生 休み時間のトレーニング

 昨日50m走の記録を計ったこともあり、子供たちは自分の記録を伸ばそうと意気込んでいます。毎日の積み重ねを、これからも続けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)1年生 学活「学級目標を決めよう」

 小学校に入学してから、2ヶ月が経ちました。子供たちは、「時間を守れるようになったよ。」「文字を読んだり、書いたりするのが上手になったよ。」と自分や友達の成長を感じていました。そこで、これからどんな学級にしていきたいか、話し合いをしました。「優しい学級がいいな」「先生がいなくても、自分たちでちゃんとできる学級にしたい」と理由も述べながら、みんなで話し合うことができました。
画像1 画像1

5月31日(金)2年生 長さのたんい

 算数で、長さの学習をしています。今日は、長さのはかり方を確認した後に、身の回りにある10センチメートルの長さのものを見付ける問題にチャレンジしました。筆箱の中身や教室にある棚の周辺、気付いたら友達の体や顔の長さを測っている子もいました。先生のお尻の長さを測りに来る子もいてドキドキしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)2年生 すてきなすがた

画像1 画像1 画像2 画像2
 掃除の時間の前から、一生懸命働いている2年生の姿がありました。教室で一番汚れている場所を自分から進んで掃除してくれていました。1年生だけでなく、いろいろな学年のお手本になる素敵な姿です。

5月31日(金) 2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 切り取ったセロハンを組み合わせて色の変化を楽しみながら作品をつくっています。何度も光を通して組み合わせを変えたりおもしろさを見つけたりしました。

5月31日(金)3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の休み時間の様子です。3年生ではこまがブームになっています。国語で「こまを楽しむ」を学習しているので、家から持ってきたこまを休み時間に回しています。手で回すことができる子もいました。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月も最終日となりました。

体育の様子です。
今日は20mシャトルランを行いました。
3年生のときの記録と比べてどうだったでしょうか?
自分のレベルアップを感じてくださいね。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科の様子です。

2組に引き続き、直列と並列つなぎについて学習しました。
次回は、なぜモーターのまわり方が変わったのか
検流計で原因を確かめる予定です。

5月31日(金)4年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学活の様子です。
今日は学年で集まって宿泊学習に関する
決まり事や気を付けることを班長と副班長が学年全体に伝えました。

どんな話があったのか、お子さんに聞いてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/25 プール開き
6/26 委員会活動
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289