最新更新日:2024/06/11
本日:count up37
昨日:63
総数:220110
山田中学校のホームページへ ようこそ

【6月11日】4限 1年 家庭科

 本日の学習は、食品の選択と購入です。食品を安全かつ正しく利用するための「食品表示法」について学びます。
 生徒は、全ての食品についている食品マークについて、どのような種類があるのかクロムブックを利用し、ノートにまとめます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月11日】3限 3年 数学

 本日の授業は、「根号を含む式の加減」です。根号を含む整数と分数の加減を有理化を使った計算方法を学びます。
 つまづいた生徒は、近くにいる生徒のノートをのぞき、ヒントをもらいながら正解を求めます。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月11日】2限 2年 数学

 本日の授業は「連立方程式の解き方」です。前回は、加減法の解き方を学習しました。本日は、一方の式を他法の式に代入することによって文字を消去して解く「代入法」を学びます。生徒たちは「難しい」と言いながら、正解するまで何度も教科担任と確認しました。
画像1 画像1

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」 事前訪問

 先日の電話でのアポイントメントを受け、本日給食後に事前訪問を行いました。事業所の場所によって、バス、自家用車、徒歩で向かいました。
 右は、ふじた農園さんでの事前訪問の様子です。本番に向けて、必要事項を確認し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月10日】 ランチルーム給食

 今週は、ランチルームで給食を食べます。部活動ごとに集まり、学年関係なくコミュニケーションをとりながら楽しく給食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月10日】3限 1年 理科

 本日の学習課題は、「背骨がない動物は、どのようなからだのつくりをしているか」です。
 節足動物であるサワガニの体を観察し、ノートにスケッチしました。軟体動物であるイカについては、学校にある模型を使って体の中も観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6月10日】2限 2年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業の始めに、歌詞の情景を思い浮かべながら校歌を歌いました。次はアルトリコーダーです。腹式呼吸を意識しながら「喜びの歌」を演奏しました。
 後半は、「春」で演奏されているヴァイオリンの音を1人ずつ確認することができました。

【6月10日】1限 1年 数学

 本日の授業では、「正負の数」の章の問題Bに取り組みます。四則の混じった計算を小カッコ、中カッコの順に計算することや、小学校と違った仮平均を立て平均値を出す方法を復習しました。後半は、第2章「文字と式」に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6月7日】5限 1年 英語

 授業始業時に、数えられる名詞の複数形について復習しました。本日の学習は、“How many 〜?”を使いペアの鉛筆、蛍光ペン、消しゴムの数をたずねたり答えたりできるようになることです。ペアを替え練習を繰り返すことで、リラックスした表情で英会話を楽しむことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【6月7日】3限 1年 社会

 本日の授業は、単元の復習です。2班に分かれ、世界の国々の写真と説明文を読み、国名をあてます。班員で協力しながら、全問正解するまで何度もチャレンジします。
 最後に、次週から学習する「様々な国に住む人々の生活」についての動画を視聴しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/24 1学期末評価
6/25 1学期末評価
6/26 1学期末評価
6/28 小中合同集会
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立山田中学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2253
FAX:076-457-2276