最新更新日:2024/06/07
本日:count up59
昨日:141
総数:814625
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月6日(木) お昼の英語放送

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のゲストも、進んで立候補した6年生。はっきりとした声で英語で自己紹介をしました。

6月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  八宝菜  春巻き  塩ナムル  牛乳  でした。  

6月5日(水) 6年生 調理実習3

 自分たちでつくった野菜炒めの味は格別だったようです。2組の調理実習は木曜日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 6年生 調理実習2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 6年生 調理実習1

 6年生になり、初めての調理実習を行いました。今日のメニューは野菜炒めでした。野菜の切り方やいためる順序などに気を付けながら、美味しい野菜炒めが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 5年生 宿泊学習のしおり読み合わせ

 5年生の宿泊学習のしおりの読み合わせの様子です。色団別で団のめあてや班長、食事係などを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(水) 5年生 書写

 5年生の書写の学習の時間です。大きさや位置に気をつけてていねいに書きました。えんぴつの音だけが聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)2年生 係活動

 係活動が始まりました。パソコンで調べたり、動画を撮影をして記録を残したりの1年生の時の経験を生かしたり、できなかったことにチャレンジしている姿が見られます。
 友達を楽しませるだけでなく、自分自身も楽しみながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)2年生 歯の指導

 先日は、ご家庭で歯磨きカラーテストのご協力ありがとうございました。そのテストの結果を基に虫歯にならないように養護教諭の先生が授業を行ってくださいました。
 自分の歯をきちんと磨けているつもりが、磨き残していることが分かり、驚いていました。
 今日教えてもらった磨き方で、磨き残し無いよう気を付けて、これから使っていく永久歯を大事にして欲しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月5日(水)1年生 学活

みんなで決めた遊び第2弾「大きな紙に絵を描く」をしました。
前回うまくいかなかったことを振り返り、みんなですてきな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 全学年14:25下校
7/2 全学年14:25下校
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913