「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月14日(金)市選手権大会 結果速報1

○野球部(会場:大沢野スタジアム)
 1回戦 月岡中との試合 0−6で敗退

○バレーボール部(会場:大沢野中学校)
 1回戦 和合中との試合 セットカウント0−2で敗退


応援ありがとうございました。
 

6月14日(金)学校での活動

 富山市総合選手権大会の今日、学校に登校したメンバーは、仲間の活躍を心の中で応援しながら、それぞれが課題を決めて自習をしたり、掲示物を作成したりしました。
 また、男子バスケットボール部員は、午後からの試合に向けて体育館で最終調整を行いました。
 写真は、左から1年生、2年生、3年生の教室の様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月14日(金)富山市中学校総合選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から富山市中学校総合選手権大会が始まりました。朝早くから送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。3年生にとっては、全国につながる最後の大会です。気温が高いので、体調管理が心配されるところですが、出場選手も控えのメンバーも、チーム一丸となって最後まで悔いのないように全力を尽くしてほしいと思います。
 応援よろしくお願いします。

6/13(木) 1学年 学活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、期末評価の範囲表が配布されました。
生徒達は学活の時間にいつどのように課題を進めるかを計画表に記入していました。
ご家庭でも期末評価の学習の進め方について話し合っていただけたら幸いです。

6月12日(水) 富山市中学校総合選手権大会壮行会(その5)

写真は左から
水泳部、クラブチームで出場する選手、選手宣誓の様子
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水) 富山市中学校総合選手権大会壮行会(その4)

写真は左から
男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、剣道部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水) 富山市中学校総合選手権大会壮行会(その3)

写真は左から
バレーボール部、男子バドミントン部、女子バドミントン部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水) 富山市中学校総合選手権大会壮行会(その2)

写真は左から
サッカー部、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水) 富山市中学校総合選手権大会壮行会(その1)

6月14日(金)から行われる富山市中学校総合選手権大会の壮行会が行われました。
各運動部の部長が決意表明をしました。どの部からも、大会ではこれまでの練習で積み重ねてきたことを十分に発揮したいという力強い思いを感じました。また、選手以外の生徒から力強いエールが送られました。
選手のみなさん、「南中プライド」を胸に全力でやり抜こう!
(写真)
左から、野球部、ソフトボール部、陸上競技部
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月12日(水) 1学年給食後片づけ

 時間を決めて食べ終わった生徒から食器の片付けを行います。列を作って順番を守って片づけています。食器の片付けが終わった生徒は席に座って過ごすことになっています。ごちそうさまの挨拶のあと、当番が給食室まで食器かごや食缶を運びます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 市民大会(野球)
6/29 市民大会
6/30 市民大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628