最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:177
総数:1153181
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

5月31日(金) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組の英語の時間に、カレーはどのように日本に伝わったのかを英語で表現しました。

5月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューはごはん、牛乳、肉シューマイ、香味和え、筑前だきでした。今日も美味しくいただきました。

5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 正面玄関の花が石けんでできている!?本物のように見えますね。

5月31日(金)

 新しく花鉢のプレートができました。校長室の鉢植えにも飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)前庭の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 環境委員会が花壇を整備してくれました。アジサイの花が色付き始めています。

5月31日(金)登校の様子

 挨拶運動を行っています。さわやかな挨拶で1日がスタートするので、気持ちがよいですね。
画像1 画像1

5月31日(金)5月最終日

 生徒会執行部の生徒が6月の予定に書き直していました。今日は5月最終日です。
画像1 画像1

マスクの着用について

画像1 画像1
 令和4年度末に文部科学省から「学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とする」という方針が示されました。
 富山市の新型コロナウイルス感染症対策検討会議においても生徒や教職員については、マスクの着用を求めず、様々な活動においてコロナ禍前に戻していくことが令和5年3月23日の便りで示されました。
 詳しくは下記のURLからご覧ください。↓

 https://swa.toyama-city.ed.jp/weblog/files/toya...         

 これらのことを踏まえ、今一度学校生活を見直しました。
 気候的にも暑くなってきており熱中症の心配があることも踏まえて、大泉中学校でも改めてマスクについて、生徒に体調不良(咳エチケット等)時、給食の配膳時等を除いて、登下校時を含めた学校生活時にはマスクが必要ではないことを伝えていきます。ご家庭でも再確認をお願いいたします。

5月30日(木) 環境委員 花壇整備

 環境委員が校内の花壇を整備しました。色とりどりの花の苗を丁寧に植えていました。きれいな花がいっぱい咲いてくれるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは、ごはん、牛乳、あっさりチキン、あわせ和え、たまごともずくのスープです。美味しくいただきました。

5月30日(木)授業の様子

 3年生が体育で持久走をしていました。
画像1 画像1

5月30日(木)授業の様子

 教育実習生の授業です。グループになって、道路の面積を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)前庭の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 様々な花が咲いています。3年生の理科でムラサキツユクサを使って観察するようです。楽しみですね。

5月30日(木)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒玄関を清掃してくれました。ありがとうございます。気持ちよく登校できますね。
 自転車小屋の自転車は、毎日きちんと整頓されています。すばらしい!!
 素敵な大中生がたくさんいます。

5月30日(木)登校の様子

 今日は、さわやかな朝です。元気に登校しています。
画像1 画像1

5月29日(水)職員研修会

 放課後にクラウド教材の使い方を研修しました。新しい使い方等を教えていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月29日(水)今日の給食

メニューは、ごはん、牛乳、コロッケ、ゆでキャベツ、大根のみそ煮込みです。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(水) 図書室前

 図書室前の様子です。おすすめの本が置いてあります。図書室を利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(水)授業の様子

3年生の音楽です。自分で考えたリズムを練習して、発表します。
画像1 画像1

5月29日(水)授業の様子

 2年生の技術・家庭科です。調理実習の準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(〜5日)
その他
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434