最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:27
総数:276143
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

福沢小との交流校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
集合写真です。

福沢小との交流校外学習4

画像1 画像1
サル山にて。

福沢小との交流校外学習3

画像1 画像1
2つのグループに分かれて園内を回っています。

福沢小との交流校外学習2

画像1 画像1
今からファミリーパークに入ります。

福沢小との交流校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2
ファミリーパークに到着しました。

6/17 学習参観・学校保健委員会 その5

 先生方から目に関するクイズ、目の体操・姿勢を正すストレッチを教えてもらいました。
 体全体を使ったじゃんけんや目の体操は、お家や学校でもぜひやってみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 学習参観・学校保健委員会 その4

 今年の学校保健委員会では「大切にしよう!かけがえのない目」をテーマに、自分の生活を振り返りました。さらに目の健康につながる習慣を知ることができました。
 まずは、パワーヘルス委員会のみなさんが、劇を通して自分の生活を振り返り、目を健康を守るためのお願いを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 学習参観・学校保健委員会 その3

 5・6年生は、登場人物の心情について話し合う中で、「誠実な人」とはどのような人なのか一人一人の考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 学習参観・学校保健委員会 その2

 3・4年生は、それぞれ国語の学習をしました。先生が作ったガイドを使い、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 学習参観・学校保健委員会 その1

 ご多用の中、多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。小見っ子の学びに向かう姿の一端をご覧いただけたと思います。
 まずは1・2年生の道徳の学習にがんばる姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/28 校内計算大会
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041