最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:27
総数:276143
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

6/26  待ちに待ったプール開き その2

 式の後、早速プールに入りました。今日は楽しく活動しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/26 待ちに待ったプール開き その1

 地域の方に屋根張り、プール周辺の環境整備、プール内の清掃等のご協力をいただいたおかげで、プール開きを迎えることができました。心より感謝申し上げます。
 今日から楽しく、安全に一人一人の目当てが達成できるようにプール学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

コースター作り

今回のいろいろクラブでは、コースター作りをしました。
タイルやラメを使って自分好みにデザインし、目地材を敷き詰めました。
小見っ子オリジナルのコースターが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月) 計算チャレンジ大会に向けて

 今週金曜日に行う計算チャレンジ大会に向けて、1学期に学習した計算問題に真剣に取り組んでいる小見っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

教職員の救命救急講習会を行いました。
大山消防分遣所の方に胸骨圧迫、AED使用の方法について教えていただきました。
万が一の時、小見っ子のいのちを守るために真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21(金)毎日収獲うれしいな(1・2年生)

 農園で育てているキュウリがぐんぐん育ち、収穫できる日が続いています。今日は、4本収穫できたので、全員が持ち帰りました。それぞれのおうちで、おいしく食べられることでしょう。来週も、たくさん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19(水) 1学期最後の小見っ子記録会!

 1学期最後の小見っ子記録会を行いました。2か月の体力づくりの成果を発揮しようと意気込み小見っ子たち。自己記録を更新する子が多く、記録がのびる喜びを大いに感じられる記録会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福沢小との交流区外学習8

 午後からも、グループごとに園内を回りました。
 たくさんの動物を見るだけでなく、福沢小のみんなともなかよく活動することができ、充実した1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

福沢小との交流校外学習7

お弁当の後は、福沢小の友達と一緒に楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福沢小との交流校外学習6

 お弁当タイムも、2つのグループに分かれて仲よく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/28 校内計算大会
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041