最新更新日:2024/06/20
本日:count up172
昨日:180
総数:539494
学習参観と児童引き渡し訓練にお越しくださりありがとうございました。

5・6年生 宿泊の打ち合わせ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に行く宿泊学習の打ち合わせです。班ごとに、役割を決め、班の目当てもみんなで決めています。

4年生 図工 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たち一人一人の創意工夫がなされたコロコロガーレが完成しました。
友達の作品に挑戦したり、自分の作品を紹介したりして、楽しんでいます。

4年生 理科 雨水のゆくえと地面のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日降った雨を利用して、雨水はどのように流れるのかを調べる実験を行いました。
グループで話し合い、協力して実験しています。

1年生 あさがおの観察と間引き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あさがおが、ぐんぐん成長しています。茎の長さや葉の大きさに注目して観察しました。また、自分の鉢の中が窮屈になってきたので、間引きをしました。毎日丁寧にお世話をしている子供たちです。

今日の給食メニュー:6月19日(水)

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 米粉コッペパン 牛乳
 とり肉とレバーのりんごソースからめ
 大根サラダ
 ビーンズポタージュ

です。

今日の給食メニュー:6月18日(火)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

ごはん
さばの塩焼き
チンゲンサイソテー
鶏肉と根菜の煮物
バナナ
牛乳

です。


大庄のすてき 大庄公民館 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大庄のすてきについて、大庄公民館のすてきを探している子供たちとお話を聞きに行きました。木でつくられたすてきな建物やいろいろな部屋㋾見せていただいたり、地域の方が参加しておられた体操を少し体験させていただいたりしました。いろいろなものを見たり来たりしてすてきを感じられましたね。

4年生 校外学習 流杉浄水場3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 流杉浄水場できれいになったばかりの水を飲み、自分たちの地区の水道と比べました。味の違いについて、様々な意見を交流し合いました。

4年生 校外学習 流杉浄水場2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 浄水場ではいろいろな施設を周り、水がきれいになっていく過程を学びました。浄水場で働いている方の説明を聞いて、驚いている姿が見られました。

4年生 校外学習 富山広域圏クリーンセンター3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台からの景色も見ることができました。
展望台から見える景色を楽しみながらも、ごみ収集車がたくさん出入りしていることに気付いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195