最新更新日:2024/06/05
本日:count up159
昨日:373
総数:405683

令和6年度教科書展示会の開催について(お知らせ)

 標記の件について、富山市教育委員会よりお知らせが届いておりますので、ご案内いたします。

【令和6年度教科書展示会】
 開催日時:令和6年6月4日(火)から7月3日(水)
 ※午前9時から午後5時まで。ただし、土曜日、日曜日を除く。

 場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
    (ToyamaSakuraビル6階)

児童集会:6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 集会委員会が「わくわくクイズ集会」を行いました。まず始めに、運営委員会から太陽のように明るい「おひさま挨拶」を呼び掛ける劇をしました。
 次に、集会委員会から学校に関するクイズをしました。縦割り班で相談しながら、楽しくクイズに参加することができました。次回の集会も楽しみです。

6年生:BFCバッジ授与式:6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山消防署の方をお招きし、BFCバッジ授与式を行いました。BFCバッジをいただき、火遊びを行わないことや、火災予防に努めることを誓いました。
 式の後には、防火・防災教室を行い、消化器体験を行いました。

4年生:体育科 マット運動:6月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分で一つ技を選び、練習に取り組んでいます。

2年生:算数科「長さをはかってあらわそう」:6月5日(水)

 今日は、だいたいの長さを予想してから竹ものさしで実際に長さをはかりました。指を使ったり、「〇〇よりも小さいからこのぐらいかな」と考えたりしながら予想し、実際にはかった後は、「予想に近かった!」「予想より長かった!」と振り返りながら活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:カラオケ大会:6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年活動で体育館に集まり、歌を歌ったり聴いたりしました。
 前半は5,6人ずつ歌うのを他のみんなで聴くスタイルでしたが、後半はみんなが知っている人気曲をたくさんの友達と一緒に歌って踊って楽しみました。

1年生:生活「春見つけに行こう」:6月4日(火)

 今日はグラウンドにある春を探しに行きました。「あっ、教科書に出ていたハルジオンがある!」「シロツメクサで指輪を作ったよ!」と見付けた春で遊び、楽しみました。たくさんの春の植物を見付けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:国語「わけをはなそう」6月4日(火)

 今日の国語では、わけを伝える言葉を使って、友達と動物園で見たい動物について話をしました。「どうしてかというと、〜からです。」を上手に使い、対話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:いためる調理に挑戦!:6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の調理実習を前に、計画を立てました。2時間で「いろどりいため」と「スクランブルエッグ」の2品を作ります。使えるフライパンは1つ。どうしたら時間内に、安全に調理することができるか、班で調理の手順や分担を決めています。

5年生:帰校式:6月4日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市子どもの村から学校に無事帰ってきました。帰校式では、この2日間での成長を振返り、お世話になった先生方に感謝の言葉を述べました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
年間行事
7/1 水泳教室B&G八尾教育相談週間〜5日
7/2 クラブ活動(1学期最終)
富山市立新保小学校
〒939-8233
富山県富山市任海888-2
TEL:076-429-1786
FAX:076-429-8328