最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:113
総数:561424
今週は、雨や蒸し暑い日が予想されます。長靴や雨具着用、十分な飲料水を持参するなど、大雨・熱中症予防対策をとってください。

沢登り1

画像1 画像1
午後、川を歩いて登ります。

おいしい弁当

画像1 画像1
自然の家で昼食です。登山の後の弁当の味は、格別です。

城前峠で

画像1 画像1
全員、下りて休憩。これから自然の家に戻って昼食です

6年生下山2

画像1 画像1
急坂を、安全に協力して下りています

6年生来拝山、下りてます

画像1 画像1
ほぼ全員、登頂し、下山しています。

明日(25日火曜)から6年生宿泊学習

6年生は、明日あさって(25日〜26日)立山青少年自然の家に宿泊学習に行きます。6年生のみなさん、持ち物をしっかり点検して忘れ物がないように、今日は早く寝て体調を整えて安全に行きましょう。
★現地からホームページを配信しますので、ご覧ください。

6月24日(月) 今日も「かみかみ献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ごはん、魚の梅風味かばやき、あわせあえ、ベーコンとじゃがいもの煮物」という「かみかみ献立」4回目でした。画像は、準備をする3年生の様子。

5年生 家庭科調理実習3

5年生が家庭科調理実習で、じゃがいもとほうれん草をゆでました。しょうゆ、かつお節、こしょうという少しの調味料でも、食材そのもののおいしさが感じられて、おいしく食べました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月21日(金)「今日はカレーライスの日!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ごはん、カレー、ゆで卵、花野菜サラダ」でした。画像は、上手に配膳したりおいしく食べたりする3年生の様子。

5年2組「ジャガイモとほうれん草」

5年2組が、家庭科の調理実習で、ジャガイモとほうれん草を煮て、食べました。火の強さや野菜の柔らかさなどを調整して、班で協力しておいしくできました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今月の予定
7/9 個別懇談会(〜12日)
富山市立山室中部小学校
〒939-8022
富山県富山市山室荒屋162-2
TEL:076-423-1135
FAX:076-423-1141