最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:243
総数:818943
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月26日(水) 6年生 今週の様子4

 全校児童が体育館に集まり、なかよし集会が行われました。委員会からの発表や猛獣狩りゲームをして、全校の仲を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日は、3回目の「かみかみ献立」でした。メニューは  ご飯  ベーコンとじゃがいもの煮物  魚の梅風味かば焼き  あわせ和え  牛乳  でした。

6月26日(水) 6年生 今週の様子3

 外国語では、世界の行きたい国の伝え方について、ALTの先生と一緒に練習をしました。積極的に練習をしようとする子供たちが多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 6年生 今週の様子2

 火曜日には、読み語りがありました。子供たちは、お話の世界にじっくり引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 6年生 今週の様子1

 春に植えたじゃがいもをJAあおば農協の方と一緒に掘り起こしました。想定していた以上に多くのじゃがいもを収穫することができました。ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 4年生 歯の指導3

 続きです。3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(火) 4年生 図工

 図工では、ビー玉を転がすコースの制作を着々と進めています。みんな思い思いのコースを作ってちゃんとビー玉が転がるか試行錯誤を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 4年生 歯の指導2

 続きです。1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 4年生 歯の指導

 今日は養護教諭の先生に来ていただき、歯の健康を守るために大切なことを教えていただきました。日々の生活には歯が不可欠であることを実感し、丈夫な歯を作るためにできることを考えました。早速、今日の給食や歯磨きの時間に注意して取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 2年生 読み聞かせ

 地域の方が読み聞かせをしてくださりました。
 笑いも交えながら、本を読んでくださり、子どもたちは喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 全学年14:25下校
7/4 全学年14:25下校
7/5 全学年14:25下校
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913