最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:38
総数:327184
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6月26日(水) 2年生 カッコウ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の2時間目は、音楽科の学習でした。鍵盤ハーモニカやキーボードを使って演奏の練習をしていました。

6月26日(水) 1年生 周りの人の心を…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の2時間目は、道徳科の学習でした。周りの人の心を考えるため、実際に動いてみながら考えていました。

6月26日(水) 4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組教室と4年2組教室の読み聞かせの様子です。みんな真剣に聞いていました。

6月26日(水) 5・6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、上学年の読み聞かせの日でした。今日も「富山市立図書館よみきかせの会」より4名の方が来校され、読み聞かせをしてくださいました。写真は、5年生教室と6年生教室の様子です。

6月26日(水) お花の世話

画像1 画像1
画像2 画像2
委員会の人たちだと思います。朝からプランターの草取りや花柄つみ等、お花の世話をしていました。花も喜んでいると思います。

6月26日(水) 5年生 メダカ

画像1 画像1
メダカの世話を朝からしている人もいました。

6月26日(水) 今日のきらきらタイム(水やり)

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさんの子供たちが水やりをしていました。

6月26日(水) 朝の図書室

画像1 画像1
委員会の子供たちのおかげで朝から本を借りることができます。

6月26日(水) 今日のきらきらタイム(清掃)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校がきれいになります。ありがとう。

6月26日(水) KAC(カック)

画像1 画像1
朝から何やらたすき(お手製の)をつけて校内をまわっている人がいました。聞いてみると、KAC(カック)というそうで、倉垣安全クラブの略みたいです。委員会の活動で、みんなが右側を歩いているかなどをパトロールしているそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835