最新更新日:2024/06/28
本日:count up65
昨日:456
総数:763539
岩瀬中学校のホームページへようこそ! 「幸動(こうどう)」を合言葉に、「安・信・感」のある学校を目指します。

登校の様子

6月6日(木)

おはようございます。
今日もよく晴れた気持ちのよい朝です。

今日は、来週予定している「命の授業」の事前学習を全学年で行います。
生徒会執行部主催の「岩中三輪ピック」の校歌部門を昼休みに、クイズ大会を終学活時に行います。

今日から「部活動強化週間」が始まります。
市総合選手権大会に向けて、頑張りましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「岩瀬浜清掃」3

6月5日(水)

岩瀬浜清掃の様子です。

上 集めたゴミの袋
下 終了式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 「岩瀬浜清掃」2

6月5日(水)

岩瀬浜でゴミ拾いをしている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「岩瀬浜清掃」1

6月5日(水)

1年生は、昨日延期となっていた岩瀬浜清掃を本日実施しました。
伏木海上保安部の方々や育友会健全育成委員会の保護者の方々にもご協力いただき、無事に終えることができました。

岩瀬中学校から岩瀬浜海岸までは徒歩で移動し、帰りは富山港線に乗車して学校に戻りました。

事前学習として、海洋ゴミの問題や岩瀬浜に関する学習を行ってきており、清掃への意欲が高まってきていました。
砂浜にある様々なゴミを実際に目で見ながら分別をしていく中で、様々な気づきを得ていました。

上   開始式の様子
中・下 ゴミ拾いの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業の様子2

6月5日(水)

2年生の授業の様子です。

写真上:2−3 数学
写真下:2−4 理科

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業の様子1

6月5日(水)

2年生の授業の様子です。

写真上:2−1 国語
写真下:2−2 社会

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

6月5日(水)

3年生の授業の様子です。

写真上:3−1 理科
写真中:3−2 社会 
写真下:3−3 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 「よくかんで食べよう」献立

6月5日(水)

今日の献立は、「雑穀入りごはん、牛乳、いかのかりん揚げ、華風和え、すいとん」でした。

今日の給食には、かむ回数を増やすために、雑穀米、いか、すいとん等、かみごたえのある食べ物が使われています。

よくかんで食べると、
・あごが発達して、歯並びがよくなる
・食べ物の消化を助ける
・頭の働きが活発になり、記憶力がアップする
など、よいことがたくさんあります。

「かみかみ月間」を機会に、よくかんで味わいながら食べる習慣を身につけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつデー(豊田小学校)2

6月5日(水)

「小中合同あいさつデー」は、最後に中学校の代表者と小学校の運営委員の児童が振り返りを発表して、締めくくりました。

小学校時代のなつかしい恩師との再会もあり、ひとときの会話を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつデー(豊田小学校)1

6月5日(水)

今日は、「小中合同あいさつデー」で、25名の生徒が豊田小学校で、小学生と一緒にあいさつ運動を行いました。

みんな元気に小学生と挨拶を交わしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立岩瀬中学校
〒931-8333
富山県富山市蓮町4-3-10
TEL:076-438-3311
FAX:076-438-3789