最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:365
総数:1527536
「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月28日(金) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」出発式

 2年生は「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を来週7月1日(月)〜5日(金)に実施します。椎名学年主任や代表生徒からの話にも出てきた「感謝の気持ち」をもって全力で取り組みましょう。
画像1 画像1

6月28日(金)スポーツ・文化後援会 激励費授与

サッカー、硬式野球の北信越大会に出場する選手に、スポーツ文化後援会会長から激励費が手渡されました。

学校だけでなく、地域の方からも支えていただいています。
今後も活躍してほしいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2

6月28日(金) 1学年総合的な学習の時間

 1学年では総合的な学習の時間に「富山調べ」を行っています。個人課題の見直しを行っている生徒、課題が決まって仮説をたてている生徒、本やクロムブックで調べている生徒、リポートを作成している生徒など、自分のペースで学習を進めています。
 1学期中に調べ学習を終え、夏休みに発表用の資料を作る予定になっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子4

 バスケットボール部、陸上競技部、サッカー部の様子です。サッカー部の向こうに、明日市民体育大会を迎える野球部が準備中でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子3

 剣道部、バドミントン部の様子です。バドミントン部は、人数の関係で、コート練習と基礎トレーニング練習に分かれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子2

 吹奏楽部、テニス部の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子

 久しぶりの部活動です。家庭・文芸部、美術部、コンピュータ・サイエンス部の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 3学年総合的な学習の時間2

 いろいろな職種の報告が聞けるようにグルーピングされ、皆、新鮮な情報に聞き入っていました。毎日の学校生活を大切にすることを改めて実感した生徒も多かったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 3学年総合的な学習の時間

 修学旅行2日目に行った課題解決学習の発表会を行いました。各自の課題に沿った訪問先で学んだことをスライドにまとめて発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 朝

画像1 画像1
 梅雨の合間の青空です。
「おはようございます」の挨拶を交わして、「よし、今日もがんばろう」という気持ちになります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/13 富山県選手権大会
7/14 富山県選手権大会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628