最新更新日:2024/06/26
本日:count up95
昨日:149
総数:540390
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

5・6年生 水泳☆

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気が心配されましたが、10時ごろからは晴れ間も見え蒸し暑い日になりました。そんな日はプールに入るのが一番です。プール開き後初めての入水だったので、今日は記録をとりました。

元気でいてね (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝学校に来たら、チョウがたくさん成虫になっていました。少し皆でからだのつくりを観察したあと、外にはなしてあげました。毎日お世話や観察を頑張っていた人もいて、とても嬉しそうでした。これからも元気に過ごしてくれるといいですね。

水泳の学習【3,4年生】 :6月24日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、3,4年生は一緒に水泳学習を行います。今日は新学年になって1回目の記録を測りました。
 自分なりの目当てをもって練習し、少しでも長く泳げるようになりましょう。

今日の給食メニュー:6月24日(月)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

ビビンバ
焼肉(ビビンバの具)
ナムル(ビビンバの具)
錦糸卵(ビビンバの具)
中華スープ
牛乳

です。


2年生 親子活動

22日に2年生の親子活動がありました。

親チームと子供チームに分かれて大縄跳び対決をしたり、学校に関する〇×クイズをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。

準備・運営をしてくださった学年役員のみなさま、お忙しい中参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 収穫

週末の雨や風で、鉢や地植えの苗が倒れてしまったものがありました。
登校後、懸命に直す子供たちの姿が見られました。
野菜たちも、子供たちの気持ちに応えるようにたくましく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習 (富山駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 地鉄の電車の切符は自分で買いました。初めての人がたくさんいてどきどきしながら自分でお金を払いました。市電では、席を譲る姿もありました。今日体験したことをたくさん家の方に話して下さいね。

3年生校外学習 (富山駅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に富山駅の様子を見学しました。いろいろな乗り物を見付けたり、駅を利用している方にインタビューしたりしました。マナーを守っていろいろな方とふれあうことができましたね。

3年生校外学習 (富山港展望台)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展望台では、海に近い地域の様子に興味津々でした。工場や船等見付けた物をたくさんメモしました。富山市役所や大庄小学校の屋上から見た景色とは異なるところがたくさんありましたね。

3年生校外学習 (エコタウン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前半グループの様子です。展示物を楽しんでみていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195