最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:59
総数:375503
子どもたちの「いいね」を発信します!

やさいをかんさつしたよ(2年生)

 野菜の苗を植えて2周間が経ちました。昨日、作った名札を付けに行った時に「葉が大きくなって嬉しい」「虫に食べられて心配」等様々な気付きがありました。
 
 5月24日(金)、今日は五感を使ってじっくり観察し、観察日記をかき、自分の今の思いを綴りました。
 
 いつも知らないところで間引きや支柱立て等、様々な世話をしてくださっている橋本さんへの感謝も忘れずにいたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカを使った課題曲を、一生懸命練習しました。

外国語「When is your birthday?」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語では、誕生日を質問したり、答えたりする学習に取り組んでいます。
 今日は、色団ごとに誕生日を質問し合い、4月生まれから順番に並ぶ誕生日チェーンをつくる学習をしました。

1年生 写真をうつしたよ

 生活科の学習で、学校探検をしています。
 今日は、早速、図書室の写真を撮りました。昨日はクロムブックで絵を描いたり、今日は、カメラ機能を使って写真を撮ったりと、子供たちのクロムブックの腕が上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の準備や片付けありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝早くからたくさんのPTAの方々が、運動会の準備をしてくださいました。

 また、終了後の片付けも保護者の方々ご協力ありがとうございました。

はくをかんじとってうたおう2(2年生)

 5月23日(木)今日の音楽科でも2拍子の学習をしました。
 2拍子の曲「はしの上で」のリズム打ちが上達したので、ペアからグループ、最後には全員で輪になってリズム打ちをしました。足も動かしている子が何人もいて、全身でリズムにのっています。
画像1 画像1

6年生 理科

 理科では、口から入った食べ物はどのように消化、吸収されるのかを端末を用いて発表し合いました。発表者は、友達に分かりやすく伝わるように資料を見せるなど工夫していました。聞き手は、友達のプレゼンの内容を聞き逃さないように意識したり、よさを見付けて伝えたりする姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 パソコンの学習

 先日、5年生さんから、パスワードを入力してクロムブックの立ち上げ方を教えてもらいました。

 今日は、お絵かきのアプリを使って絵をかいてみました。すきな色をつかって、キリンやぞう、にじなどの絵をかきました。子供たちは楽しそうに活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 鉄棒の学習

 体育では、鉄棒の学習に入りました。

 今日は、ジャングルジムを使って登ったり下りたりしました。また、鉄棒では、鉄棒の握り方を知らせました。その後、「ダンゴムシ」や「ブタのまるやき」など、いろいろなぶら下がりかたをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度教科書展示会のお知らせ

 下記の期間、教科書展示会が開催されます。一般のみなさまにも公開されますので、この機会にぜひごらんください。
 場所:富山市教育センター研修室・教科書センター
    (新桜町6-15 Toyama Sakuraビル6階)
 期間:6月4日(火)〜7月3日(水)午前9時から午後5時まで
    ※ただし、土曜日、日曜日を除く
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
7/15 海の日
7/16 安全の日(交通安全指導・安全点検・避難訓練)
7/17 クラブ活動
7/19 町内別児童会
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826