最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:243
総数:818945
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月12日(水) 6年生 出前授業1

 社会科は、歴史分野の学習が始まりました。今日は、埋蔵文化財センターの方に来ていただき、出土品の出前解説授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 4年生 図工

 自分だけのオリジナル「世界で一つだけの花」も、だんだんと完成が近づいてきています。丁寧に色付けしながら、仕上げの作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火)1年生 生活

あさがおの観察をしました。
植えた時よりも葉や茎の様子が変わってきたことをじっくり観察カードに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 3年生 図工

わりピンを使った立体作品をつくっています。実際に、動かしたり、組み立てたりしながら作業を進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月11日(火) 6年生 外国語

 外国語では、スピーチテストを行いました。自分で考えた1日の過ごし方をALTの先生に説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 6年生 花の苗植え2

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 6年生 花の苗植え1

 晴天に恵まれた今日、校舎前花壇の花をグリーンキーパーさんと一緒に植えました。大久保小学校がより明るい学校となると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯  鰺フライ  冬瓜のみそ汁  海藻サラダ  牛乳  でした。

6月11日(火) 読み聞かせボランティア 2

画像1 画像1
画像2 画像2
本の世界にのめり込んでいます。

6月11日(火) 読み聞かせボランティア1

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちが楽しみにしている読み聞かせボランティアの日でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 4年野外学習(呉羽青少年自然の家)
7/17 避難訓練、さわやかアンケート
7/19 地区児童会
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913