最新更新日:2024/06/26
本日:count up29
昨日:247
総数:818234
やさしい心 夢と希望 明るく元気な大久保っ子

6月19日(水) 6年生 プール開き

 全校が集まり、プール開きが行われました。先生の話をしっかりと聞き、プールに入る上での注意点をしっかりと確認しました。また、代表児童による発表では、水泳学習での目標を堂々と話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水) 4年生 図工

 今日から「ビーたろうの大冒険」と名付けてビー玉を転がすコースを作っていきます。各自思い思いのイメージを膨らませながらコースの世界観を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 2年生 国語

 スイミーの学習では、自分の好きな場面を友達に紹介しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日(水) 2年生 プール(3)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 2年生 プール(2)

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 2年生 プール(1)

 プール開きの後、今年初めてのプールに入りました。
 大プールで洗濯機をしたり、顔をつけて潜ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日は3回目のかみかみ献立です。ご飯  塩肉じゃが  ししゃもの米粉揚げ  茎わかめの中華和え  ヨーグルト  牛乳  でした。

6月18日(火) 1年生 国語

 「つぼみ」の授業の様子です。黒板をうまく指しながら、自分の考えを丁寧に説明していました。
画像1 画像1

6月18日(火) 3年生 理科

理科では、風を使った実験しました。弱い風と強い風での動き方の違いを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 3年生 体育(2)

どこに打つか、どうやって守るかなども考えながら取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/16 4年野外学習(呉羽青少年自然の家)
7/17 避難訓練、さわやかアンケート
7/19 地区児童会
富山市立大久保小学校
〒939-2251
富山県富山市下大久保2430
海抜65m
TEL:076-468-2653
FAX:076-468-2913