校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

6月21日(金)さくら級 5時間目

画像1 画像1
 色鉛筆を使って作業中。浮かび上がってくるのは、何の絵でしょうか?

6月21日(金)2年生 社会

画像1 画像1
 3組は、社会の学習中です。
 気温が上がってきましたが、がんばっています。
 

6月21日(金)2年生 家庭分野

画像1 画像1
 2組では、「自分らしい着方」をテーマに発表中です。
 話す力、プレゼン力等は、将来必須の力です。よき表現者を目指しましょう。

6月21日(金)2年生 国語

画像1 画像1
 1組の様子です。
 シャキーンとしてました、皆さん。いつも通りですね。

6月21日(金)3年生 午後の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組は化学反応式、2組は俳句の学習中です。

6月21日(金)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【本日の献立】
 鶏肉とレバーのりんごソースからめ 大根サラダ 
 ビーンズポタージュ 米粉コッペパン 牛乳

 ポタージュはいかにもフランス語と思っていたら、その通りでした。とろみのあるスープ、という感じですね。
 学生の頃、第二外国語選択の際、フランス語とドイツ語で迷っていたのに、結局選択したのは中国語でした。「謝謝」とか「再見」くらいしか脳内には残っていませんが、同じクラスにいた素敵な友人たちは、今も memory に残っています。
 今週もあれこれ思い出しながら給食をいただきました。ごちそうさまでした。

 

6月21日(金)7月スクールバス運行予定表

 7月のスクールバス運行予定表です。ご確認ください。

 ※配布文書でもご覧になることができます。
画像1 画像1

6月21日(金)夏至の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年の夏至を迎えました。日照時間が1年で最も長い日ですが、雲が広がり、気温も低いことから過ごしやすい朝になりました。
 本日の帰りの会は15:35終了を予定しています。3年生は質問教室を16:20まで実施します。参加する生徒の下校はそれ以降になります。

6月20日(木)1年生 みんなで教え合おうプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日も、学年生徒会企画を放課後に実施しました。集中力が増して、充実の時間を過ごすことができました。

6月20日(木)1年生 午後のひとコマ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2組は文節の学習です「よ」
 3組は排他的経済水域の学習中。漢字を7つも使う言葉は、そんなにないですよね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758