最新更新日:2024/11/22
本日:count up39
昨日:39
総数:337141
八幡小学校のホームページへようこそ!!

7月12日(金)1年 おいしい給食

 今日の給食はカレーライスとスイカでした。今日を楽しみにしていた子供たちは、ニコニコ笑顔。たくさんおかわりをして完食しました。調理員さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

7月12日(金)3年「音符が読める!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科では、リコーダーの練習をしています。毎回、「しっぱれー!」「ソロサンマ」などの曲を使ってウォーミングアップをしています。
 今回は、友達と話し合いながら音符を読んで、何の音か考え、リコーダー演奏をしました。
「おお!なんか音符読めるようになってきた!」
「吹いたら違うのに気付いた!」
 友達と協力して、できることが増えました。

心を込めて切られたスイカです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食には、八幡っ子の大好きなスイカが出ました。給食室では、調理員さんが、「どのスイカも同じ大きさになるように」「きれいな形で配膳されるように」と、事前にスイカの図を描いて、計算をしっかりして、それから切り始めます。心を込めて、協力し合って、切られたスイカを並べていきます。
 給食室では、毎日、食の安全と八幡っ子の健康を考えて、調理員さんが一生懸命仕事をしています。おいしく食べてくださいね。

7月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、夏野菜カレー、福神づけ、すいか、牛乳 です。
 
 今日のカレ−ライスには、定番野菜である玉ねぎ、にんじんの他に、夏野菜である「なす」「かぼちゃ」「トマト」「ピーマン」が入っています。夏野菜には、水分やカリウムが多く含まれており、摂取することで水分を補い、熱をもった体を冷やしてくれる効果があります。また、紫外線から身を守るビタミンA、ビタミンC、ビタミンEも多く含まれます。 赤、緑、黄色の彩りは、食欲を増してくれますね。

不審者対応訓練

画像1 画像1
 今月の避難訓練は、不審者出現を想定して行いました。不審者が校内に侵入する恐れがあるという想定で避難しました。
 今月末から夏休みに入ります。家庭や地域でも子供たちがしっかり自分の身を守れるように、様々な危険を想定し、ご家族で話し合う時間を設けていただきたいと思います。

7月11日(木)1年 図画工作科「せんせい あのね」

 1年生1学期の出来事を振り返りながら、楽しかったことを絵に表しました。思い出を思い起こしながら友達と楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月11日(木)1年 算数科「どちらがながい」

 列車を使って長さの学習の振り返りをしました。子供たちは、図を使ってどちらが長いかを上手に説明しました。演習問題も友達と協力しながら、進んで学習しました。
画像1 画像1

7月11日(木)「富山市立図書館四方分館へ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市立図書館四方分館へ行きました。八幡のバス停からバスに乗って行きました。路線バスが初めての子供たちが多く、整理券をとったり、代金を支払ったりする際にとてもドキドキした様子でした。
 図書館では、読み聞かせを聞いたり、図書館の利用の仕方や約束等について、丁寧に教えてもらました。子供たちは、楽しそうにお話を聞いたり、本を選んだりしていました。

7月11日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、ナムル、
えびと豆腐のうま煮、牛乳 です。

 「ナムル」は韓国の料理です。今日は、もやしとニラのナムルですが、もやしだけでもナムルになります。もやしを洗い、火を使わずに電子レンジでも作れるようです。夏休みに、自分で作ってみるのもいいですね。

7月10日(水)1年 算数「どちらがながい」

 前回の学習でテープを使って長さを比べたことを振り返り、テープを使わずに長さを比べる方法を考えました。子供たちは、手の幅が友達と違うことや、鉛筆だといくつ分と数えやすいことに気付いていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
令和6年度
7/15 海の日
7/16 避難訓練
7/17 クラブ活動
7/18 個別懇談会 全校13:50下校
7/19 個別懇談会 全校13:50下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832