最新更新日:2024/06/20
本日:count up72
昨日:60
総数:303928
寒江小学校のホームページへようこそ!

休み時間(6年生)

 今日の休み時間は、係の企画でケイドロをしました。みんな楽しく活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習【ほうれん草のおひたし、ゆでいも】(5年生)

 調理実習で、ゆでる調理に挑戦しました。
 沸騰したお湯からゆでるのか、水からゆでるのかをしっかりと覚えて実習していました。 
 また、初めは恐る恐るだった包丁の扱いも、少しずつできるようになっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習2(5年生)

「ちょうどいいかたさになっている」「おいしい!」という声が聞こえてきました。
ゆで加減が丁度よく、とてもおいしくできました。
ぜひ、家でも作ってみくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日(木)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、カレーライス、ゆで卵、花野菜サラダです。

図工 友達を招待しよう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくった家に友達を招待しました。子供たちは、「ふわふわのベッドだから、気持ちよさそうだね」「横に動くエレベーターっておもしろいね」と友達のつくった家の良さに気付いていました。

田んぼの雑草を埋め込みました。(5年生)

田んぼの稲が育ってきました。それと同時に、雑草もぐんぐん育ってきているため、足を使って埋め込む作業をしました。
初めは、どれが稲かも分からないくらいに雑草が茂っていましたが、埋め込み作業が終わると、稲がはっきりしてきました。来週にも、もう一度埋め込み作業をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動(4年生)

画像1 画像1
 外国語活動では、チャンツに合わせて表現を学んでいます。大きな声でチャンツを歌い、楽しみながら学習に取り組んでいます。

歯と口の健康月間(6年生)

 6月は歯と口の健康月間です。今日は、養護教諭の先生に正しい歯の磨き方や、歯肉炎を放置するとどうなるのかについて教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、米粉コッペパン、牛乳、鶏肉とレバーのりんごソースからめ、大根サラダ、ビーンズポタージュです。

6月18日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの塩焼き、チンゲンサイソテー、鶏肉と根菜の煮物、バナナです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629