最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:172
総数:753895
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月25日(火)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール開きがありました。
5・6限に3年生と一緒に入り、1年ぶりの水泳学習を楽しみました。
泳げる距離がのびる夏にしましょう!

6月25日(火) 5年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
来月の宿泊学習に向けて、学年で話をしました。
班ごとに各リーダーを決めたり、式や活動での代表を決めたりしています。

6月24日(月)6年生 体育の学習

体育の学習では、ソフトバレーボールを行っています。
ボールを落とさずつながるようになってきました。
チームでつなげることを目標に、みんなが楽しく取り組めるよう、ルールを工夫して考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)4年生 今日の授業風景

今日は4年生のすこやか検診がありました。

初めて採血をした子供もおり、
「怖かった」と話す子供もいれば、「楽しかった」と話す子供もいました。
何事も経験ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(月)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は「角の大きさ」のカラーテストを行いました。

今学期も残り1か月、
1学期の学習内容は1学期のうちに身に付けましょう!

6月21日(金)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日のスタートタイムは聴き合いです。
この学級は
「宿泊の焼きそばはなぜおいしく感じたか?」について
話し合っていました。

おいしく感じるエピソードがいろいろと出てきたようです。

6月21日(金)4年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。
昨日の続きで、宿泊学習新聞に取り組みました。
焼きそば以外にもエピソードがたくさんあるようです。

完成に近づいてきた子供も出始めました。

6月19日(水)1年生 道徳科「がっこうまでの みち」

 自分たちは普段、どんな人にお世話になっているのか話し合いました。
その人たちの気持ちについて考えると、自分たちは多くの人に大切に思われていることを実感することができました。
「感謝の気持ちをどう伝える?」と聞くと、「元気ににこにこ挨拶する。」と答えていました。写真は、元気ににこにこ挨拶している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(水)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2組の理科の様子です。

雨水のゆくえの学習で、
高いところから低いところへ水が流れることを
観察で確認しました。
しかしながら観察中に、「しみこみ」に関する疑問がわいてきました。
次回から実験で調べていく予定です。

6月20日(木)4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
宿泊学習の出来事を新聞にし始めました。

まずは、新聞の構成(見出し、本文)などを確かめながら、
記事を考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/16 個別懇談会(〜19日)
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289