最新更新日:2024/06/26
本日:count up32
昨日:44
総数:250405
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

6月26日 カイコをみせてもらったよ(1年生)

 顕微鏡で大きくしてカイコを見せてもらいました。また、カイコが葉を食べる音を録音したものを聞かせてもらいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水) 生活科「夏を楽しもう」1・2年生

今日は、1・2年生合同で、生活科の学習として「夏の遊び」を楽しみました。
シャボン玉を作ったり、シャワーや水鉄砲の水をかけ合ったりして、夏の日差しや気持ちよい風を感じながら、楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日 カイコをみせてもらったよ(1年生)

 3・4年生が育てているカイコを見せてもらいました。3・4年生のみんなは、1年生に優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそカイコワールドへ!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(水)
 日々成長を続けるカイコと向き合いながら4週間目を迎えた3・4年生。
 今日は、1年生がカイコのお世話の様子を見に来てくれました。
 子どもたちは、カイコの成長の様子や、お世話の仕方を1年生に分かりやすく説明し、一緒にクワの葉を交換することもできました。
「いろいろ教えてくれて、ありがとうございました!」
 1年生のお礼の言葉に、「また見に来てね!」と笑顔で応じる子どもたちでした。

6月25日(火) 5・6年 国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6年生は、教室の前後に分かれて国語の学習を進めています。自分たちで進めていけるよう、がんばっています。

6月25日(火) 4年 漢字の学習

画像1 画像1
 4年生は漢字の練習をがんばっています。画数が多くなっていますが、書き順に気を付けて、丁寧に書きました。

6月25日(火) 花壇活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 船峅っ子は毎朝、花壇活動を行っています。水やりや花摘み、草取り等をがんばっています。

6月25日(火)今日の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
  ご飯  牛乳  エビの包子
  もずくのチャプチェ  にら玉子

6月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
(今日の献立)
  食パン  牛乳  チキンハンバーグ
  グリーンサラダ  野菜とソーセージのトマト煮

6月24日(月) プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から天気がよくなり、水温も高くなってきたので、プールでプール開きを行いました。安全の話を聞いた後、学年の代表が目標を述べ、模範水泳をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
その他
7/17 個別懇談会2
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990