最新更新日:2024/06/26
本日:count up35
昨日:126
総数:589664
楽しくなけりゃ学校じゃない! −誰もが「Well-being」な学校をつくろう!−

5年生 プールの学習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からプールでの学習が始まりました。安全に気を付けながら自分の目当てに向かって学習していきます。

真剣にリコーダー学習(3年生)

音楽科では、リコーダーの学習を進めています。
今日は「シ、ラ、ソ」の音を練習した後、高い「ド」の音の練習をしました。曲のリズムに合わせて演奏できるようになりました。
画像1 画像1

これからよろしくお願いします(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3組の御園先生、荒井先生の紹介がありました。これから一緒にがんばっていきたいと思います。よろしくお願いします。

4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は浄水場の様子です。浄水場を実際に見て回り、施設の方から水をきれいにする行程の話を熱心に聞いていました。
 浄水場見学の最後には、浄水場できれいになったばかりの水で手を洗ったり飲んだりしました。

4年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼ご飯は、クリーンセンターの中で、お弁当を食べました。子どもたちはニコニコと、とても嬉しそうでした。エネルギーをためて、お昼からの活動に備えました。

4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は校外学習で、クリーンセンターと浄水場にいきました。社会科で「水はどこから」と「ごみの処理と利用」を学習している子ども達は、聞きたいことや知りたいことがたくさんありました。教科書だけでなく、実際に施設を見ることができて、学びを深めました。
 写真は、クリーンセンターでの様子です。

田中元子先生の離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田中元子先生に離任式でした。約3ヶ月間お世話になった先生に感謝の気持ちを伝えました。

1年生 咲きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
種を植えた日は違いますが、全く同じ日に二人からアサガオの花が咲きました。つぼみもどんどんふえてきてるので、これからどれだけ咲くか楽しみです。

みんなで思い出を作ろう学年集会(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年集会をしました。各クラスからの出し物やゲームで楽しみました。また、もうすぐお別れとなる田中先生との最後の集会ということで一緒に楽しむと共に、感謝の気持ちを伝えることができました。

4年生 よみきかせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝活動は、ボランティアの方々による読み聞かせでした。「今日は読み聞かせの日だよ」と伝えると、朝から喜ぶ声が聞こえてきました。じっくりと本の世界にひたりました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 第1学期終業式
富山市立蜷川小学校
〒939-8064
富山県富山市赤田75-1
TEL:076-423-0179
FAX:076-423-0175