「正しく 強く 美わしく(うるわしく)」の校訓のもと、南中生であることにプライドがもてる学校を目指しています。

6月27日(木) 部活動の様子4

 バスケットボール部、陸上競技部、サッカー部の様子です。サッカー部の向こうに、明日市民体育大会を迎える野球部が準備中でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子3

 剣道部、バドミントン部の様子です。バドミントン部は、人数の関係で、コート練習と基礎トレーニング練習に分かれています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子2

 吹奏楽部、テニス部の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 部活動の様子

 久しぶりの部活動です。家庭・文芸部、美術部、コンピュータ・サイエンス部の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 3学年総合的な学習の時間2

 いろいろな職種の報告が聞けるようにグルーピングされ、皆、新鮮な情報に聞き入っていました。毎日の学校生活を大切にすることを改めて実感した生徒も多かったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 3学年総合的な学習の時間

 修学旅行2日目に行った課題解決学習の発表会を行いました。各自の課題に沿った訪問先で学んだことをスライドにまとめて発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月27日(木) 朝

画像1 画像1
 梅雨の合間の青空です。
「おはようございます」の挨拶を交わして、「よし、今日もがんばろう」という気持ちになります。

6月26日(水) 1学年避難訓練

 第2回の避難訓練を行いました。今回は清掃中に火災が発生という設定の訓練でした。活動場所で放送の指示を聞き一人一人が判断して行動していました。清掃担当場所からそれぞれ避難しグラウンドで学級ごとに整列しました。
 清掃場所で次の放送があるまで待機している様子(左側)
 グラウンドで整列している様子(中央)
 避難訓練後の振り返り(右側)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(水) 期末評価最終日

 どの学年も、期末評価最終日の3教科に精一杯取り組んでいました。(左から1年、2年、3年の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月26日(木) 朝

画像1 画像1
 期末評価3日目の朝です。 あと3教科!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/24 終業式
その他
7/27 県民体育大会
7/28 県民体育大会
富山市立南部中学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町2-10-10
TEL:076-424-3617
FAX:076-424-3628