最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:77
総数:540681
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

6/4(火) 総合的な学習の時間 (6年生)

画像1 画像1
 運動会が終わり、日々の生活を送っている6年生。総合的な学習の時間では、「大庄地区の魅力を伝えよう」というテーマで学習をスタートしました。

リコーダーを吹こう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽ではリコーダーの練習が始まりました。今日は、シとラの音がきれいに出るように姿勢や息づかいに気を付けて練習しました。次は、短い曲を練習します。

大庄のすてきを調べよう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、大庄地区のなかですてきだと思う場所を1つ選んでグループごとに調べ学習をスタートさせました。それぞれのグループがすてきを見付けるために、話し合いながら計画を立てることができました。

今日の給食メニュー:6月2日(月)

画像1 画像1
今日の給食メニューは

ごはん
八宝菜
春巻き
塩ナムル
牛乳

です。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の読み、「中」に書かれている内容を読み取りました。内容を対比して文章を深く読み取ることができました。

2年生 生活科 町探検(田畠方面)3

最後に「糸」の見学をさせていただきました。
人気のメニューやお客さんがたくさん来る日など多くの質問をして、「家族と食べに行きたい」と思いを膨らませました。
画像1 画像1

2年生 生活科 町探検(田畠方面)2

JAあおばの見学もさせてもらいました
大山支店の仕事と、営農センターの仕事を分けて教えてもらいました。
また、営農センターが管理している大庄倉庫も見せていただきました。穀物を管理するために、15度以下に設定されていることや、コンビニの弁当に使われる米を保管しているという話に、子供たちはとても興味をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツテストでシャトルランを行いました。去年の記録よりも一回でも多く走ろうと一生懸命走りきる素敵な姿が見られました。

2年生 生活科 町探検(田畠方面)1

今日は2回目の町探検に出掛けました。

まずは、「ぼくの家の畑には、いろんな野菜が育っていて自慢だよ」と話してくれたクラスの子のおうちの畑を見せてもらいました。
おじいさんが待っていてくださり、畑で育てている野菜について教えてもらいました。

大庄小学校の体育服や安全帽子、内履きなどを扱っている「FUKA」さんにもお邪魔しました。お店の方がとても気さくにたくさんのことを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1−1 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の様子です。係活動を始めました。それぞれの係に分かれて、これからの活動の見通しをもちました。アイディアを出し合って、クラスを盛り上げていってほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195