最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:149
総数:540444
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

4年校外学習 富山地区広域圏クリーンセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
クリーンセンターで、映像を見たり、お話を聞いたりして、燃えるゴミがどのように処理されるかを学んでいます。

2年生 体育科マット遊び&野菜初収穫

体育科では、マット遊びを始めました。
動物歩きのような基本運動のあと、今日は肋木を使ったかべのぼりの練習もしました。

また、生活科で育てている野菜が大きくなり、初収穫を迎えた子が出てきました。
これからどんどん収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14(金) 総合的な学習の時間(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大庄地区の魅力とは何か、タブレットを使ってイメージマップにまとめています。「大庄には何があるのかな」と友達と相談しながら取り組んでいます。

4年生 音楽「合奏」

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生や教頭先生、栄養士さんの前で、合奏を行いました。
一体感のある演奏をしていました。
真剣な表情の中にも、楽しそうな雰囲気がありました。

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おってたてたら」の学習の様子です。紙を折って立てて、動物や建物をたくさん作っていました。どうやったら紙が立つのかを工夫しながら作っていました。次の時間は、作った作品をみんなで広げ、1−1ワールドを作る予定です。

保育園との交流会4 【5年生】

 あっという間の一時間でした。振り返りでは嬉しかったことだけでなく、改善点を出すなど、次の交流会に向けて意見を出し合いました。
 また次の交流会が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流会3 【5年生】

 園児に寄り添って楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流会2 【5年生】

 交流会が始まると、最初は緊張した様子で接していました。
 慣れてくると、表情も柔らかくなり優しく声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育園との交流会1 【5年生】

 大庄保育園と5年生の交流会を行いました。
 5年生は今日に向けて様々な準備を進めてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まきじゃくを使おう (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまきじゃくを使って、いろいろなものの長さをはかりました。見当をつけてからはかりました。正確にはかれるようにグループで協力しながら活動できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195