最新更新日:2024/11/25
本日:count up33
昨日:10
総数:337193
八幡小学校のホームページへようこそ!!

7月1日(月)3年「お仕事調査隊!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「仕事のくふう、見つけよう」という学習を始めました。自分が選んだ仕事について調べ、その工夫を報告書にまとめます。
 この学習は、自分のペースで課題を進めていく「ミッション学習」と設定しました。ミッションを進めることで、どんな力が付くのかをあらかじめ確認すると、
「楽しそう!」
「こういう力がつくと他の勉強でも使えるからうれしい!」
と喜んでいる様子でした。
 自分のペースで学習しながら、友達と協力して進めていきます。

7月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、魚のカレー揚げまたはハムチーズフライ、
いり大豆和え、具だくさん汁、ももゼリーまたはレモンタルト、
牛乳 です。

 今日は今年度初めての、選んで食べよう「セレクト給食」です。主菜とデザートのセレクトです。2種類の中から1つずつ選びます。 みなさんは、何を選びましたか?
 セレクト給食は、自分で選んで食べる楽しさを味わうことや、自分の健康を考えて食べるものを選ぶ力を身に付けることをねらいとして、年に3回実施します。

6月28日(金)1年 生活科「あめをたのしもう」

 今日は、「雨の日の学校でいろいろな発見をしよう」をめあてに傘をさしながら外で活動しました。子供たちは、「木から雨が落ちてくる!」「カエルがいたよ!草むらにはバッタもいるよ!」「地面の長い草にしずくがついている。きれいだな。」など自然を感じて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭学習強化週間はあと数日

 6月24日(月)から始まった家庭学習強化週間もあと数日となりました。子供たちは、目当てに向かって、連日しっかりと家庭学習を積み重ねているようです。連日、ご家族の皆様の温かいお声かけ、ありがとうございました。
 土・日曜日にもお声をかけていただき、子供が目標に近づき、達成できるよう、ご協力をお願いします。

【6年生】サイエンスカー 月の満ち欠け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サイエンスカーの学習で「月の満ち欠け」について学習しました。
月は太陽との位置関係によって見え方が変わることを「月の模型:バーチャルムーン」を使って確かめました。
子供たちは授業の最後に「授業の前は月が自分で光っていると思っていましたが、太陽の光を反射していることを知りました」「模型を使ってみると、月の見え方の変化が分かりやすかったです」と振り返りました。

6月28日(金)3年「サイエンスカー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、外部講師の方々がいらっしゃって理科に関する授業をしていただきました。3年生は、生き物の観察についての学習です。
 タブレットに拡大鏡を取り付けて、ありを観察しました。
「おしりに毛が生えてる!」
「胸が赤いから、ムネアカオオアリだよ!」
と特徴を見つけ出していました。
 授業の最後には、「見るべー」というレンズがついた小さな入れ物をもらい、玄関前にいる昆虫を見つけて観察しました。
「アメンボ捕まえた!」
「めっちゃ足細い!」
 普段は見ることがない昆虫の体のずみずみまで観察することができた楽しい時間になりました。

6月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ビビンバ(焼肉・ナムル・錦糸卵)、
中華スープ、牛乳 です。

 6月最後の給食は「ビビンバ」です。「ビビンバ」とは、韓国の「混ぜごはん」のことです。韓国語で、「混ぜる」ことを「ビビン」、「ごはん」のことを「パ」と言うそうです。焼肉とナムル、錦糸卵を混ぜて、混ぜごはんのように食べても美味しいですね。

6月27日 2年生 「水のかさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「水のかさ」の学習に入りました。1dLの容器を使って水筒やペットボトルの水のかさを調べました。また、1L=10dLを確かめる学習では、どうやって調べるかを子供たちが考えた後、実際にやってみました。1dLの容器10ぱいで1Lの容器が満タンになったとき、「本当だ!」「すごい」と、ぴったりになった嬉しさや、確かめることができた喜びを感じている様子でした。

6月26日 2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めてプールに入りました。
 1年生と6年生と一緒に入りました。朝から、「早くプールに入りたいな」とワクワクしている様子の子供たちでした。
 水が苦手な子も、なかよし班の6年生にたくさん声をかけてもらいながら、少しずつ水に慣れていきました。プールからあがると、「楽しかった」「今年は、泳げるようになりたいな」「次はいつ入るの」と、次の水泳学習を楽しみにしている様子でした。

6月27日(木)3年「もしも不思議な出来事がおこったら?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「まいごのかぎ」を使って学習しています。
 前回は、不思議な出来事が起こったと思う文に線を引き、友達と考えの交流をしました。不思議な出来事がとてもたくさん起こっていることに気付きました。
 今回は、そんな不思議な出来事が自分の身に起こったら、どう思うか、登場人物のりいこは、どう思うのかについて考えました。
「わたしだったら、びっくりして帰って親に言います。」
「僕は、棒立ちする。だってそのうち元にもどるもん。」
「でも、りいこちゃんは、最後うれしくなってるよね。」
 自分と登場人物を比べながら考えました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
令和6年度
8/11 山の日
8/12 山の日振替休日
8/13 学校閉庁
6年 チャレンジ陸上記録会
8/14 学校閉庁
8/15 学校閉庁
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832