最新更新日:2024/06/27
本日:count up149
昨日:149
総数:540444
水泳の学習が始まりました。水に慣れて上手な息継ぎを身に付けましょう。

プール学習 5,6年生

 5,6年生合同のプール学習をしました。コース別に分かれて練習したり自由に水の中で遊んだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

総合 保育園との交流会に向けて 5年生

 2回目の交流会に向けて各自準備を進めています。
 折り紙や段ボール等を使って、楽しませようと工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 代表委員会

今年度初めての代表委員会がありました。

大庄っ子のスローガンを決めるために、クラスで話し合ったことを述べました。
「緊張した」と言っていましたが、代表としてしっかりと意見を伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育科 水遊びの学習

泳力測定をしました。

今年度初めての水遊びの学習だったのですが、昨年度より潜ったり浮いたりすることが「上手になった」と感じる子供がいて、これからのやる気をますます高めていました。

今後は能力別のグループを組み、個別の力を高められるように支援していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大庄のすてきをみつけよう 大庄保育園 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、大庄のすてきを見付ける学習で、大庄保育園のすてきについて考えている子供たちが保育園で活動しました。先生にインタビューしたり、園児の様子を見学させていただいたりしました。自分たちが担任をしてもらっていた先生とも少し話ができて、恥ずかしそうにしながらも嬉しそうでした。すてきがたくさんみつかりましたね。

立ち上がった絵の世界 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、紙を折り曲げたり、立たせたりしながらどんな絵の世界をつくろうか考えながら活動しました。人によって立ち上がらせ方や絵を描く位置、イメージ等が違って個性豊かな作品が仕上がりそうです。

6/27(木) 音楽 (6−2)

画像1 画像1
 来週のミニコンサートに向けて、体育館で練習をしました。クラスのみんなと心を合わせて合奏練習に取り組みました。

6年生 水墨画(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水墨画に挑戦2時間目です。垂らしてみたり、水に浮かべた墨をうつしとってみたりしていろんな模様や描き方を楽しんでいます。もう少し試行錯誤をしたあと、作品作りにとりかかります。どんな作品ができるか楽しみですね。

6年生 理科「植物の成長と日光のはたらき」(1組)☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉に日光があたるとでんぷんができるのか実験しました。エタノールで葉の緑色を抜き、ヨウ素液につけます。でんぷんは確認できたでしょうか・・。

4年生 3Rスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は3Rスクールでごみの分別や3Rについて詳しく学びました。また実際のゴミ収集車を見て、気になることをたくさん質問しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
富山市立大庄小学校
〒930-1303
富山県富山市善名453
TEL:076-483-1151
FAX:076-483-1195