最新更新日:2024/11/25
本日:count up34
昨日:10
総数:337194
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月18日(火)3年「学校の中の長いもの調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、長い物の長さ調べをしています。
 今回は、班に10mと30mの巻き尺を渡し、学校の中にある長い物の長さを調べました。ただ測るのではなく、見当をつけてから測ります。
「肋木の長さ測ろうよ!」
「じゃあ、わたし下おさえるわ!」
「体育館の縦の長さ80mあった!」
「えっ?長くない?もう1回測ろうよ。」
 班の友達と対話をしながらいろいろな物の長さを測り、最後は、巻き尺を使うよさについても考えました。

6月18日(火)5・6年「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生合同体育は「ソフトバレーボール」をしてきました。今日は、リーグ戦最後の試合でした。練習や試合回数を重ねる度に、ラリーが続き、上達していく子供達。白熱した試合を展開していました。振り返りでは、「チーム全員、トスがよくなり、ラリーが続くようになった」「バラバラだったチームが協力して、まとまった」「優しく声かけをし合うことができた」と技能だけでなく、チームワークも向上したことを実感していました。

6月18日(火) 2年生「きゅうりができた」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは毎朝、畑によって、5月に植えた野菜のお世話をしたり観察をしたりしています。「葉っぱの数が増えたよ」「わたしの身長よりも高くなった」「黄色い花の下に小さいきゅうりみたいなものがあるよ」「ミニトマト、赤くならないかな」と毎日、野菜の生長を楽しみにしています。
 土日を経て、月曜日に畑を見ると、きゅうりがぐんと大きくなっていました。朝、登校し、「わたしのきゅうりが、すごく大きくなっていました!」とうれしそうに教室に入ってきました。

6月18日(火)1年 国語科「つぼみ」

 初めての説明文「つぼみ」の学習をしています。今日は、あさがお・はす・ききょうグループに分かれて自分が調べたいつぼみやその花について図書室で図鑑や本を見ながら調べました。「はすから、レンコンができるの!?」「ききょうは、白色もあるみたいだよ」など新しい発見がたくさんあったようです。
画像1 画像1

6月18日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、米粉コッペパン(揚げパン)、
鶏肉とレバーのりんごソースからめ、大根のサラダ、
ビーンズポタージュ、牛乳 です。
 
 今日は、八幡小学校特別メニューの揚げパンです。調理員さんが、八幡っ子のために、一本ずつ揚げてくださいました。きなこ味の揚げパンは子供たちに大人気でした。
 また、レバーは、独特の臭みをなくすために、生姜としょうゆで下味をつけて揚げてありました。揚げた鶏肉と一緒にタレでからめて、レバーが苦手な人もおいしく食べられるように工夫されていました。


【6年生】埋蔵文化財センターで歴史体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ社会科で歴史の学習が始まるのに先立ち、埋蔵文化財センターへ校外学習に行きました。出土品に直接触れたり、勾玉作りを体験したりすることで、歴史への関心を深めている様子でした。

6月17日(月)3年「うごいて楽しいわりピンワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「うごいて楽しいわりピンワールド」という作品作りを始めました。厚紙に割りピンを刺して、回る動きを生かした作品を作ります。
「ステージいくつにしたん?」
「柱にでっかいくるくる着けれるんよ!」
 カッターを使う箇所もありましたが、手元に注意しながら慎重に活動できました。

6月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの塩焼き、チンゲンサイソテー、
鶏肉と根菜の煮物、バナナ、牛乳 です。

 今日のデザートはバナナです。バナナは、食べるとエネルギーのもととなり、消化もよいことから、スポーツ選手が試合の合間に食べるほど栄養のバランスがよい果物です。また、手軽でおいしく、食べやすいです。朝ごはんやおやつ等に取り入れてみてもいいですね。

6月14日(金)3年「サンフレッシュ大井に行きました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、総合的な学習の時間に地域にあるスーパーのサンフレッシュ大井に行きました。子どもたちは、名前は知っているけれど行ったことがない所だったので、わくわくしていました。
 お店に着き、まずは店内を見学しました。
「総菜おいしそう!」
「毎日、違うパンが安く売っとるんよ!」
 見学のあとは、ひとり1個質問をしました。
「なんでサンフレッシュ大井という名前なんですか?」
「働いていて楽しいことは何ですか?」
 事前に考えていた質問に丁寧に答えていただきました。終わりには、暑いのでアイスをいただきました。
 学校に帰り、絵日記を書くと、
「お客さんのためにやさしい人が働いてるのが分かりました。」
「明日、お父さんと行こう!」
とふりかえっている子がいました。
 また、一つ八幡の自慢が見つかりました。

6月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、豚肉のジャンロー、きゅうりもみ、沢煮椀、
冷凍みかん、牛乳 です。

 「沢煮椀」は野菜等、千切りにした数多くの食材で作った汁物です。『沢』には『たくさんの』という意味があり、具だくさんの煮物である沢煮から転じたと言われています。猟師が日持ちする塩漬けの豚肉や豚のせあぶらを持って山に入り、山菜と一緒に具だくさんの汁を作ったことが始まりという説もあります。
 今日の「沢煮椀」には、うす揚げ、にんじん、小松菜、大根、干ししいたけが入っていて、栄養満点です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
令和6年度
9/13 6年 チャレンジ陸上記録会
9/16 敬老の日
9/17 避難訓練
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832