最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:10
総数:337161
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、魚の竜田揚げ、よごし、卵とじ、牛乳 です。

 今日の卵とじには、こんにゃくが入っています。こんにゃくは、こんにゃくいもから作られています。茹でてすりつぶし、水酸化カルシウムを加えて固めます。再び茹でるとこんにゃくになります。
 こんにゃくには、グルコマンナンという食物繊維が含まれています。おなかの調子をよくし、体によくないものを外に出す役目をしてくれることから、昔から『体の砂払い』と言われています。よく噛んで、食感を楽しむこともできる食品です。

6月12日(水)1年 生活科「わたしのあさがお」

 今日は、あさがおの観察日記を書きました。子供たちは毎日水やりをかかさずに行っています。前回の観察から約2週間。太陽の光をたくさん浴びたあさがおは、葉が大きくなり、ツルも伸びてきました。あさがおの成長に気付いた子供たちはとても嬉しそうでした。観察の後には支柱を立てました。これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1

6月12日(水)3年「こまの仲間分け」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「こまを楽しむ」では、説明文にある問いの文や答えの文を見つけてきました。それぞれの段落で書かれているこまの特徴についても学習してきました。
 今回は、まとめの学習としてこまの仲間分けをしました。本文に書かれている言葉や文を手がかりにして自分でこまの仲間分けをしました。
「色が変わったり、回り方が変わったりするから、『変わる』仲間かな。」
「これとこれは、手で回す。これはひもで回す。」
 仲間分けの仕方が一人一人違っていますが、言葉や文を根拠にして考えていました。

6月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、あじフライ、海藻サラダ、冬瓜のみそ汁、
牛乳 です。

 「とうがん」は、漢字で冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫して冬まで貯蔵できます。中身はほぼ水分ですが、カリウムを多く含んでおり、塩分のとり過ぎを調節してくれます。ずっしりと重みがあり、皮全体に粉を吹いているものが完熟のサインです。

6月11日(火)3・4年「宿泊学習に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習に向けて3・4年生合同で打ち合わせを始めました。今回は、しおりを読み合わせたり、係を決めたりしました。
 活動内容を知ると、
「ええ!おもしろそう!」
とワクワクしている様子が見られました。
 また、4年生が3年生をリードして話合いを進めているのが、立派でした。

6月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、チーズオムレツ、きのこと豆のアヒージョ、
ポトフ、牛乳 です。

 今日は「エリンギ」というきのこと豆のアヒージョです。きのこは、木の根元に生えていることから、「木の子ども」と書いて、「木のこ」と呼ばれるようになりました。日本には5000種類の「きのこ」があり、食べられるものは、100〜200種類と言われています。きのこは食物繊維はもちろん、脳の働きをよくするのを助けたり成長に必要なカルシウムの吸収を助けたりするビタミンB1がたっぷりと入っています。

6月8日(土)3年「買い物ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学習参観では、算数科「買い物ゲーム」をしました。自分で買いたい商品を選んだり、おつりの計算をしたりしました。
 最後は、2,000円や9,999円に近くなる商品の組み合わせを班の友達と話し合っていました。
「あと800円だから、800円か700円くらいのない?」
「まず一番高い商品は何がある?」
 友達と「あといくらくらい」「これとこれでいくら」などを話し合いながらの学習をすることができました。
 保護者の皆様、ご参観くださりありがとうございます。

学習参観3

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習参観に合わせて、学校選択制説明会(6年生保護者対象)と緊急時を想定した引き渡し訓練を行いました。

学習参観2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
真剣に取り組む子供たちの姿を保護者の皆様に見ていただきました。

学習参観1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度2回目の学習参観です。はりきって学習に取り組む子供たちです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
令和6年度
9/23 秋分の日振替休日
9/25 けん玉教室
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832