最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:14 総数:229610 |
【7月4日】2限 1年 美術
今日の課題は、「私の大切なもの 〜部分と全体のつながりを見て描こう〜」です。部活動で使っているシューズや楽器を描きました。仕上がりが楽しみです。
【7月4日】1限 1年 数学
本日の授業は、「1次式の計算」です。文字の項どおし、数の項同士を加えたり引いたりする計算方法を学びました。加えて縦書きの計算方法の紹介がありました。
7月3日(水) 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」3日目
3日目になり少しずつ仕事に慣れてきたようです。摘果や品出し、受付等、様々な活動に取り組んでいました。
上段:牛岳温泉健康センター 中段:吉田商店 下段:山田りんごふじた農園 【7月3日】4限 1年 社会
本日の学習課題は、「標高が高い高地に住む人々は、どのような生活をしているか」です。雨温図や教科書の写真でアンデス山脈と日本の気候を比べ、衣食住の特色を学習プリントにまとめます。社会科教室の後方に、新紙幣発行に伴い肖像となった3人についての新聞記事が掲示されていました。この機会に功績を調べてみるのもよいかもしれません。
【7月3日(水)】5限 3年 英語
「Have you ever〜?」で始まる文を考え、ALTに質問する活動に取り組みました。ALTが今までどんなことを体験しているのか考え、積極的に質問していました。
【7月3日(水)】5限 1年 音楽
オーケストラの楽器について学習しました。教科担任が楽器を紹介し、それぞれの楽器の音をみんなで聞きました。たくさんの楽器でオーケストラが構成されていることが分かりました。
【7月3日(水)】2限 3年 国語
俳句を創作する課題に取り組みました。教科書の例や先輩の作品を参考にして、じっくり考えました。
【7月3日(水)】2限 1年 英語
「私は、○○部に入っています。」という表現について学習しました。文化部(club)と運動部(team)を使い分け、自分や相手が部に所属していることを英語で表現しました。
【7月3日】1限 1年 理科
本日の学習課題は、「密度と浮き沈みには、どのような関係があるか」です。水と5種類のプラスチックの密度を確認後、5種類のプラスチックを水槽に沈め、関係性を調べました。
後半は、今後の実験に備えてガスバーナーの使い方を練習しました。 【7月2日】2限 1限 社会
冬の寒さが厳しい2つの気候帯(冷帯と寒帯)の違いを確認後、衣食住の視点から、日本(温帯)とロシア(寒帯)との違いを学習します。「寒帯の住居は、なぜ高床なのか」の質問に、互いの意見を聞き合いました。
|
|