最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:39
総数:337104
八幡小学校のホームページへようこそ!!

10月7日(月)5年 第2回幼児交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保育園で年長さんと交流してきました。今回は、前回の交流で年長さんからリクエストされていた遊びをしたり、一緒に運動遊びをしたりしました。「前の交流よりも年長さんの表情がよくなって、うれしかった」「優しく声をかけることができた」など振り返っていました。来年、6年生になったときにまた会えることを楽しみにしています。

10月7日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしのしょうが味、昆布和え、
鶏肉と里芋のごま煮、牛乳 です。

 今日の煮物には、里芋が使われています。里いもは、まさに今がおいしい旬の時期です。「里芋」という名前は、「山でとれる芋」である「山芋」に対して、「里でとれる芋」として名付けられたと言われています。里芋は、皮をむくと「ぬめり」があって、火を通すと粘り気が出てきます。今日のごま煮は、いいぬめり感でした。

10月4日(金)5、6年「劇の練習」

画像1 画像1
 5・6年生合同で、学習発表会の練習に励んでいます。動作をつけながら台詞を言ったり、台詞以外のときもリアクションをしたりと、どうしたらよりよくなるかを考えながら演技をしていました。

10月4日(金)3・4年「通して練習してみました」

画像1 画像1
画像2 画像2
 区域連合音楽会と学習発表会に向けて練習を重ねています。今日は、全員のセリフが決まったので、通して練習をしました。
 初めて通すのでたどたどしさはありましたが、一生懸命にせりふを言ったり、群読をしたりしました。
 合唱は、特に上手になったと思います。来週の区域連合音楽会が楽しみです。

10月4日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、たべキリンハヤシ、ビーンズサラダ、バナナ、牛乳 です。

 ハヤシライスは、玉ねぎなどの野菜を炒め、トマト味のソースや、赤ワインを加え煮込んだ料理です。今日のたべキリンハヤシには、牛肉の代わりにベーコンが入っています。また、「しめじ」や「りんご」なども入っています。
 気が付かれたでしょうか。玉ねぎの「た」、ベーコンの「べ」、きのこの「き」、りんごの「りん」等 材料の頭文字をとって「たべキリンハヤシ」という献立名になりました。
 「たべキリン運動」は、「食べ物を大切にして、残さず食べきろう」という富山市の取組です。給食委員会ので呼びかけ等を通して、食事のおいしさや食べ物の大切さを感じながら、今日もおいしく頂きます。
 

10月3日(木)3年「次の1年生が来られます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 就学時健診で3年生教室を使うため、教室の中をそうじしました。担任が、
「自分でできることをやってごらん。」
と言うと、
「じゃあ、掃除機する!」
「黒板消します!」
「俺は、洗面所洗う!」
と自分ができることを始めました。
 自発的に掃除をしようとするすてきな姿が見られました。

10月3日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの竜田揚げ、酢の物、豚肉の炒め煮、
牛乳 です。

 今日は、鯖の竜田揚げです。鯖は、背中が青色に光っており、見た目にも「青魚」と呼ばれています。「青魚」には、私たちの健康に役立つ脂(不飽和脂肪酸)が含まれており、血液をサラサラにして、生活習慣病を予防したり、また、脳の働きを良くし、集中力や記憶力をアップさせたりする効果があると言われています。
 就学時健康診断のため、いつもより早い時間の給食ですが、残さず食べて、元気な体をつくりましょう。

10月2日(水) 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日から体育館での練習が始まりました。広い体育館のステージでも、堂々と演技をしている子供たちに頼もしさを感じています。
 練習の終わりに行う振り返りでは、「前よりも、上手に言えるようになった」「ダンスで忘れているところもあったから、次はそこをがんばりたい」など話していました。もっともっとよくしたいという気持ちが伝わってきました。

【6年生】理科 てこのはたらきとしくみ

てこのしくみを使って、おもりを持ち上げました。
おもりの位置や力を加える位置を変えると手応えが変わることを実感し、より軽い力で持ち上げる方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日(水) 算数科「どの形をつかえばよいだろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「三角や四角の形をしらべよう」という学習入っています。導入では、巻末のパーツを使って、様々な形を作る活動を行いました。
 学習を進めていくと「辺の数や頂点の数で○角形という名前が決まるんだ!」「だから、さんかくとかしかくって言うんだ」と自分たちの経験と結びつけて様々なことに気付き、学習を進めていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和6年度
10/11 学校開放停止 3・4年区域連合音楽会
10/12 学校開放停止
10/13 学校開放停止
10/14 スポーツの日 学校開放停止
10/15 交通安全指導 避難訓練 学校開放停止
10/16 6年こころの劇場 全校5限下校 学校開放停止
10/17 校内発表会 学校開放停止
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832