最新更新日:2024/11/21
本日:count up2
昨日:39
総数:337104
八幡小学校のホームページへようこそ!!

9月25日(水)4年「ぼくは川」

画像1 画像1
 学習発表会に向けて、国語の時間に詩「ぼくは川」の群読の練習を行っています。詩に込められた思いが伝わるように担当で集まって読む練習を行ったり、動画を確認して改善点を話し合ったりするなど、4年生全員でよりよいものをつくっていこうと頑張っています。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、地震の後に火災が発生したという想定で訓練を行いました。先日の石川県での豪雨災害のように、災害はいつどこで起こるか分かりません。自分で考え、適切な判断をし、行動できる八幡っ子を目指しています。

交通安全運動

画像1 画像1
 秋の全国交通安全運動実施中です。子供たちの登校に合わせて、交通指導員の方や警察の方、各町内の方等、たくさんの方が安全を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。

おいしく食べてね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、教室に届いた給食ワゴンの上を見ると、おかずの入ったボウルにはイラスト付きのラップがかけられています。子供たちは、「今日は〇〇のイラストだ!」と大喜び。丁寧にラップを外し、先生に飾ってもらっている教室もありました。イラストから、「おいしく食べてね!」という調理員さんの温かい気持ちが、子供たちに伝わっています。

9月25日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、わかさぎのフリッター、
グリーンアスパラのごまだれ、野菜のスープ煮、牛乳 です。
  
 ヨーロッパ等では、スタミナをつけたいときに「グリーンアスパラ」を食べるそうです。 疲労回復効果のあるアミノ酸の「アスパラギン酸」は、アスパラから発見されたことが、名前の由来になっています。他にも、鉄・たんぱく質等の栄養がいっぱいです。風邪、がん、貧血、ニキビや肌荒れ等を予防してくれます。

9月20日(金)1年 算数科「たしざん」

 新しい単元の学習が始まりました。今日は、今まで学習してきたたしざんについて、問題を解きながらみんなで振り返りました。文章問題の式の立て方や計算の仕方、答えに単位をつけること等を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

RUN☆RUNペースランニング

画像1 画像1 画像2 画像2
 RUN☆RUNペースランニングが始まりました。上学年は、自分で記録を取りながら、今の自分の走力を確かめました。下学年は、一生懸命走り、上学年に数えてもらいました。2学期はペースランニングを続け、体力の向上、そして持久力や精神力の向上も図りたいと思います。

9月24日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、いわしの土佐煮、とろろ昆布和え、
きつねうどん、牛乳 です。

 「きつねうどん」とは、うどんに甘辛く煮た油揚げを乗せたもののことを言います。油揚げはきつねの好物であると言われていることから、この名前がついたようです。かつお節、煮干し、干ししいたけ、醤油、みりんと、たくさんの具材のだしが入ったつゆと一緒においしくいただきました。

9月20日(金)3年「全員〇〇」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、3年生は全員が出席しました。
 また、給食も全員がたべキリンできました。
 さらに、道徳の授業では、全員が発表しました。
 全員で達成できたことが3つもありました。おむすび貯金で45粒貯められると分かると、
「やったー!」
と喜んでいました。3連休前の金曜日ですが、よくがんばりました。

【6年生】国語科 やまなし〜宮沢賢治の世界を感じよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の学習で、宮沢賢治の名作『やまなし』を読みました。
自分の見付けた独特なオノマトペや美しい描写を仲間に伝え、宮沢賢治の描いた世界を楽しんでいました。
「もっと他の作品も読みたいです!」と図書室の本を読み始める姿も見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和6年度
10/24 小中合同あいさつ運動
10/28 4年 ガラス美術館招待学習
10/29 スクールカウンセラー来校AM
避難訓練
10/30 全校5限下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832