最新更新日:2024/11/21 | |
本日:37
昨日:38 総数:337100 |
11月5日(火)1年 算数科「かたちあそび」
今日は、形に注目しながら箱を積み上げたり、形づくりをしたりしました。最後に、見つけた形を共有しました。子供たちは「丸い転がる形」「四角や長四角で重ねると立つ形」といったことを発見していました。
ドリームアスリート招聘事業講演「夢を叶えよう〜楽しく輝く未来へ挑戦!〜」では、自分らしさを大切に、夢に向かって挑戦し続けることにより、自分の道は開けるというお話を聞きました。その後、みんなでランニングの実技指導が行われました。来週の記録会が楽しみです。 11月5日(火)今日の給食牛乳 です。 今日は、給食に「かぶのサラダ」が出ています。かぶは、日本で最も古くから栽培されている野菜の一つです。かぶには、いろいろな種類があり、赤や黄色のもの、丸いものや大根のような形のもの等、たくさんの種類があります。 かぶの根には、消化を助ける酵素のアミラーゼが含まれているので、食べすぎや、胸やけをしている時に食べるのもおすすめです。茹でてサラダにして食べるほか、生でも甘味があるので、おろしたり、薄切りにして、サラダや漬物にしてもおいしくいただけます。 11月1日(金)3年「次に調べたいことは・・・」「やっちゃん食堂がいいと思います。だって、八幡には食堂がここだけだからです。」 「安全パトロール隊の方がいいと思います。」 いろいろな意見を出していき、一時は多数決で票数が多いものに決まりそうになりました。しかし、 「八幡によく関わっている人とか場所で決めた方がいいんじゃない?だってその方が自慢になるよ。」 この一言がきっかけで、視点を変えて決めることになりました。これまで行ってきた学級会が生かされてきたのではないかと思います。 【5・6年生】ハロウィン集会!発案、計画、準備、進行。すべて子供たちだけでやり遂げました。 「卒業までに5年生との思い出をつくりたい」という願いからスタートした企画。今後もすてきな願いをもって、楽しい学校生活を自分たちで創り上げていってくれると思います。 あいさつ運動を続けています11月に入り、朝は肌寒く感じるようになりましたが、八幡っ子は元気に挨拶を続けています。子供たちのアイディアのつまったあいさつマウンテンも順調に進んでいるようです。 11月1日(金)今日の給食秋の香りシチュー、牛乳 です。 今日は「秋の香りシチュー」です。シチューの中をよく見ると、いつものシチューとは違った材料が使われています。それは、「さつまいも」と「しめじ」です。今日から11月、おいしい旬のシチューです。 10月31日 2年 図工「音づくりフレンズ」「この組み合わせでたたいたらこんな音が出るよ」「中にストローを切ったものをいれて、音が鳴るようにしたよ」「ぼくはギターをつくりたい」「好きな絵を描いてかわいくしたいな」など、一人一人思いをもって活動を進めていきました。 楽器が出来上がると、歌を歌いながら友達と鳴らしていました。 10月31日 1,2年「花プロジェクト」初めにSDGsについてのお話を聞きました。その後、再生資材を用いて作られたプランターに、富山県のチューリップを植えました。 チューリップの植え方を丁寧に教えていただき、「球根を植えるときに向きを考えて植えることが大切だということを初めて知った」「チューリップにはいろいろな種類があることがわかった」など子供たちなりに、いろいろなことを吸収した時間となりました。 10月31日(木)3年「お試し色作り」今日の学習では、入れ物のデザインを描いたり、混色の練習をしたりしました。 「設計図に色の組み合わせ書いとこう!」 「黒できた!」 「えっ!見せて!」 「でもこれ、紫色に近くない?」 「じゃあ、もっと黒に近づける!」 今回学習したことを生かして、作品作りに取りかかります。 |
|