最新更新日:2024/11/27
本日:count up26
昨日:43
総数:337264
八幡小学校のホームページへようこそ!!

6月28日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ビビンバ(焼肉・ナムル・錦糸卵)、
中華スープ、牛乳 です。

 6月最後の給食は「ビビンバ」です。「ビビンバ」とは、韓国の「混ぜごはん」のことです。韓国語で、「混ぜる」ことを「ビビン」、「ごはん」のことを「パ」と言うそうです。焼肉とナムル、錦糸卵を混ぜて、混ぜごはんのように食べても美味しいですね。

6月27日 2年生 「水のかさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、「水のかさ」の学習に入りました。1dLの容器を使って水筒やペットボトルの水のかさを調べました。また、1L=10dLを確かめる学習では、どうやって調べるかを子供たちが考えた後、実際にやってみました。1dLの容器10ぱいで1Lの容器が満タンになったとき、「本当だ!」「すごい」と、ぴったりになった嬉しさや、確かめることができた喜びを感じている様子でした。

6月26日 2年生 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、初めてプールに入りました。
 1年生と6年生と一緒に入りました。朝から、「早くプールに入りたいな」とワクワクしている様子の子供たちでした。
 水が苦手な子も、なかよし班の6年生にたくさん声をかけてもらいながら、少しずつ水に慣れていきました。プールからあがると、「楽しかった」「今年は、泳げるようになりたいな」「次はいつ入るの」と、次の水泳学習を楽しみにしている様子でした。

6月27日(木)3年「もしも不思議な出来事がおこったら?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「まいごのかぎ」を使って学習しています。
 前回は、不思議な出来事が起こったと思う文に線を引き、友達と考えの交流をしました。不思議な出来事がとてもたくさん起こっていることに気付きました。
 今回は、そんな不思議な出来事が自分の身に起こったら、どう思うか、登場人物のりいこは、どう思うのかについて考えました。
「わたしだったら、びっくりして帰って親に言います。」
「僕は、棒立ちする。だってそのうち元にもどるもん。」
「でも、りいこちゃんは、最後うれしくなってるよね。」
 自分と登場人物を比べながら考えました。

学校だより配付に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月発行している学校だより「八幡の子」、ご覧になっていただけているでしょうか。
 現在、7月号の配付に向けて準備をしています。保護者や地域の皆様にお届けするため印刷から始めますが、少しでも経費を削減するため、大きな用紙に印刷してから半分に裁断します。そのとき、印刷にずれがないかや白紙が混ざっていないかも見ています。次に、枚数を数えますが、再度、用紙が折れ曲がっていないか、印刷ミスがないかを確認していきます。最後に、学級や町内ごとの部数にまとめます。地域へ配付する分は、地区センターへ届けています。
 「八幡っ子」の作成は、全て助手の手作業です。この時期は湿気があるので、印刷の不具合が多くなりますが、たくさんの方に読んでいただこうと丁寧に作業しています。

体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校みんなで体力テストを行いました。グラウンドや体育館、校舎内を使って、走・投・跳の各種目に取り組みました。2〜6年生は、昨年度より記録が伸びたでしょうか?

学校の環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2
 本格的な夏を前に、学校の樹木も子供たちと同じく元気に成長しています。用務員が道路に向かってぐんぐん伸びる樹木の剪定をしています。溝に葉や枝が落ちると用水から田んぼへと流れてしまうので、溝に板を敷いて葉や枝を流さないように気を付けながら剪定作業を続けています。

6月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、魚の梅風味かば焼き、あわせ和え、
ベーコンとじゃがいもの煮物、牛乳 です。

 今日の給食には、かむ回数を増やすために、たくあん、つきこんにゃく等、かみごあえのある食べ物が使われています。よくかんで食べることで、だ液がたくさん出ます。だ液には、口の中をきれいに保ち、むし歯を予防する働きがあります。よくかんで食べましょう。

6月26日(水)水泳学習

 今日は、初めての水泳学習でした。1・2・6年生が一緒に入りました。子供たちは朝から楽しみにしていた様子で、4時間目が近づくにつれてワクワクが高まっていました。プール開きで運動委員会から教えてもらった「はひふへほ」のきまりや、自分で立てた水泳学習のめあてを確認してから学習に臨みました。
 「こわい」「水がつめたい」など不安がっていた児童も、上学年と一緒に活動する中で楽しめた様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(水)4年「防災出前講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間では、
 八幡防災レンジャー〜安全にくらすために、自分ができることを考えよう〜
というテーマで学習を進めています。富山県防災士会の防災士の方に来ていただき、八幡地区で起こりうる災害はどのようなものがあるか、災害に対してどのように備えればよいか等、スライドや動画を見ながら、子供たちが自分事として考えることができる時間になりました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
令和6年度
11/6 クラブ活動 航空写真撮影予備日
11/7 研修会のため 全校11:10下校
11/8 ユニーバーサル公演事業 教育相談
11/11 特別校時5限全校14:00下校
11/12 情報モラル小5講座 RUN★RUN記録会 相談タイム
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832