最新更新日:2024/11/27 | |
本日:10
昨日:43 総数:337248 |
10月9日(水)今日の給食今日は、今年度最初のソフト麺です。ソフト麺は、学校給食のために作られた、日本特有の麺類です。正式な名前を、「ソフトスパゲッティ式麺」といいます。 ビタミンB1、ビタミンB2を強化した強力粉を使い、一度蒸してからゆでるため、のびづらく、消化がよいのが特徴です。カレーソースが麺にからみ、おいしく頂きました。 10月8日(火)今日の給食今日の給食には、豆が使われています。豆には、体をつくるもとになる「タンパク質」や、体の調子を整える「ビタミン」が豊富に含まれています。生活習慣病を予防する効果がある「食物せんい」もたっぷり含まれています。 今日の給食に使われている豆は、「いんげん豆」です。ほくほくした食感がスープによく合いました。 10月8日(火)4年 理科「とじこめた空気」「空気入れたら、袋かたくなったよ!」 「もう破れそう・・・」 等パンパンの手応えを楽しんでいました。 10月8日(火)3・4年「校内にお披露目」「ピアノと声が一体になってたと思います。」 という、うれしくなるような感想をもらうことができました。 その後の6時間目では、ふりかえりを行いました。グループに分かれて、「よかったところ」「改善点」を挙げました。 「リズムをとれたのがよかった。」 「もうちょっと響かせたい。」 振り返りでは、願いが出てきました。その願いが実現するような合唱に仕上がるように残りの期間もがんばっていきます。 10月7日(月)1年 生活科「わたしのあさがお」
今日は、あさがおの種を取った後、つるを取りました。「つるがとっても長いよ」と苦戦しながらきれいにしていました。きれいになった鉢を見て「あさがおさんありがとう。バイバイ!」と優しい声をかけている子もいました。
10月7日(月)5年 第2回幼児交流10月7日(月)今日の給食鶏肉と里芋のごま煮、牛乳 です。 今日の煮物には、里芋が使われています。里いもは、まさに今がおいしい旬の時期です。「里芋」という名前は、「山でとれる芋」である「山芋」に対して、「里でとれる芋」として名付けられたと言われています。里芋は、皮をむくと「ぬめり」があって、火を通すと粘り気が出てきます。今日のごま煮は、いいぬめり感でした。 10月4日(金)5、6年「劇の練習」10月4日(金)3・4年「通して練習してみました」初めて通すのでたどたどしさはありましたが、一生懸命にせりふを言ったり、群読をしたりしました。 合唱は、特に上手になったと思います。来週の区域連合音楽会が楽しみです。 10月4日(金)今日の給食ハヤシライスは、玉ねぎなどの野菜を炒め、トマト味のソースや、赤ワインを加え煮込んだ料理です。今日のたべキリンハヤシには、牛肉の代わりにベーコンが入っています。また、「しめじ」や「りんご」なども入っています。 気が付かれたでしょうか。玉ねぎの「た」、ベーコンの「べ」、きのこの「き」、りんごの「りん」等 材料の頭文字をとって「たべキリンハヤシ」という献立名になりました。 「たべキリン運動」は、「食べ物を大切にして、残さず食べきろう」という富山市の取組です。給食委員会ので呼びかけ等を通して、食事のおいしさや食べ物の大切さを感じながら、今日もおいしく頂きます。 |
|