最新更新日:2024/12/04 | |
本日:19
昨日:36 総数:337471 |
11月7日(木)5年 チューリップの球根植え11月6日 2年生 町探検「八幡宮」1学期にも行きましたが、お話を聞くのは今回が初めてでした。名前の由来やいつからこの神社があるのか、神社ではどんな仕事をしているのかなど、クイズなども取り入れて楽しく分かりやすくいろいろ教えていただきました。 11月6日(水)3年「太陽とかげ」今日は、グラウンドに出て「かげつなぎ」をしました。この遊びから気が付いたことや疑問に思ったことを伝え合いました。 「影は、いつも同じ方向にできてるよ。」 「太陽の反対側に影ができてるよ。」 「夜みたいに暗いときに影ができないのは、なんで?」 「午前と午後で影のうつり方は、違うのかな?」 その後、給食前になると、 「太陽の位置が変わってます!」 「本当だ!あっちだったんに、あっちになっとる!」 「45分も経ったから、場所変わったんだよ!」 今回のかげつなぎを基にして、太陽とかげについての学習をしていきます。 11月6日(水)今日の給食サムゲタンスープ、牛乳 です。 今日は給食新メニューです。韓国料理「サムゲタン」とは、丸ごとの若鶏にもち米のほか、高麗人参やナツメ等の漢方を詰め込んで煮込む薬膳料理です。韓国では、夏バテ予防や疲労回復のために食べられています。韓国の食文化は「薬食同源」という考え方に基づいていると言われています。その言葉には、「食べたものが体をつくるため、体によいものを食べていれば薬を飲む必要はない」という意味があるそうです。 「サムゲタン」を給食用にアレンジされたスープで健康な体をつくりましょう。 11月5日(火)1年 算数科「かたちあそび」
今日は、形に注目しながら箱を積み上げたり、形づくりをしたりしました。最後に、見つけた形を共有しました。子供たちは「丸い転がる形」「四角や長四角で重ねると立つ形」といったことを発見していました。
ドリームアスリート招聘事業講演「夢を叶えよう〜楽しく輝く未来へ挑戦!〜」では、自分らしさを大切に、夢に向かって挑戦し続けることにより、自分の道は開けるというお話を聞きました。その後、みんなでランニングの実技指導が行われました。来週の記録会が楽しみです。 11月5日(火)今日の給食牛乳 です。 今日は、給食に「かぶのサラダ」が出ています。かぶは、日本で最も古くから栽培されている野菜の一つです。かぶには、いろいろな種類があり、赤や黄色のもの、丸いものや大根のような形のもの等、たくさんの種類があります。 かぶの根には、消化を助ける酵素のアミラーゼが含まれているので、食べすぎや、胸やけをしている時に食べるのもおすすめです。茹でてサラダにして食べるほか、生でも甘味があるので、おろしたり、薄切りにして、サラダや漬物にしてもおいしくいただけます。 11月1日(金)3年「次に調べたいことは・・・」「やっちゃん食堂がいいと思います。だって、八幡には食堂がここだけだからです。」 「安全パトロール隊の方がいいと思います。」 いろいろな意見を出していき、一時は多数決で票数が多いものに決まりそうになりました。しかし、 「八幡によく関わっている人とか場所で決めた方がいいんじゃない?だってその方が自慢になるよ。」 この一言がきっかけで、視点を変えて決めることになりました。これまで行ってきた学級会が生かされてきたのではないかと思います。 【5・6年生】ハロウィン集会!発案、計画、準備、進行。すべて子供たちだけでやり遂げました。 「卒業までに5年生との思い出をつくりたい」という願いからスタートした企画。今後もすてきな願いをもって、楽しい学校生活を自分たちで創り上げていってくれると思います。 あいさつ運動を続けています11月に入り、朝は肌寒く感じるようになりましたが、八幡っ子は元気に挨拶を続けています。子供たちのアイディアのつまったあいさつマウンテンも順調に進んでいるようです。 |
|