最新更新日:2024/11/22 | |
本日:5
昨日:8 総数:337155 |
10月31日 1,2年「花プロジェクト」初めにSDGsについてのお話を聞きました。その後、再生資材を用いて作られたプランターに、富山県のチューリップを植えました。 チューリップの植え方を丁寧に教えていただき、「球根を植えるときに向きを考えて植えることが大切だということを初めて知った」「チューリップにはいろいろな種類があることがわかった」など子供たちなりに、いろいろなことを吸収した時間となりました。 10月31日(木)3年「お試し色作り」今日の学習では、入れ物のデザインを描いたり、混色の練習をしたりしました。 「設計図に色の組み合わせ書いとこう!」 「黒できた!」 「えっ!見せて!」 「でもこれ、紫色に近くない?」 「じゃあ、もっと黒に近づける!」 今回学習したことを生かして、作品作りに取りかかります。 10月31日(木)5年 「校外学習」花プロジェクト10月31日(木)今日の給食じゃがいものそぼろ煮、柿、牛乳 です。 柿は、奈良時代に中国から伝わってきました。日本では北海道を除く全国で作られていて、秋を代表する果物のひとつです。ビタミンCは、みかんより多く含まれています。そのため、「柿好きの人は、かぜをひかない」と言うことがあります。 10月30日(水)今日の給食切り干し大根のペペロンチーノ、かきたま汁、しそかつおふりかけ、牛乳 です。 温かい汁物がうれしい季節になりました。今日のかきたま汁は、だし昆布、鰹節、しょうゆ、みりんで味付けされています。たっぷりの豆腐と野菜が入っていて、最後まで温かいままでおいしかったです。 10月29日(火)4年「思春期の体の変化」10月29日(火)3年「話合いって難しい」ただ、どのようにして決めるのかということで子供たちは、悩みました。 「多数決で決めると、楽しくない人もでてくると思うよ。」 「じゃあ、どうする?」 「いったん、楽しい遊びはどれかで手を挙げてみようよ!」 「いや、それしたら結局多数決になるじゃん。」 みんなが納得するような考えがなかなか出てこなかったので、次回続けて話し合うことになりました。 10月28日(月)1年 学級活動
今日の学級活動では、お休みの日の過ごし方を話した後、おひさま学級会を開きました。
おひさま集会で何をするか話し合いました。友達の話をよく聞きながら、自分の意見を伝えたり、まとめたりと子供たちが話し合いを進めました。うなずきながらじっと目を見て友達の話を聞く姿が素敵でした。 【お知らせ】落とし物についてもしお心当たりのある方は、ご連絡ください。11月末まででご連絡のない物については、学校で処分しますので、ご了承ください。 |
|