最新更新日:2024/11/12 | |
本日:7
昨日:73 総数:627484 |
春咲き花の贈呈式(1年生)パンジーやビオラが植えられたプランターやチューリップの球根を受け取った子供たちからは、「花を大切に育てよう」「水やりがんばりたいね」との感想が聞かれました。 来年の春、お花でいっぱいの熊野小学校になるのが楽しみですね。 体育科「ボールゲーム」(2年生)
体育では、玉入れの玉を使い、どれだけの距離を飛ばすことができるか自分の力を試す活動をしています。昨年よりも遠くまで飛ばすことができるようになったと、自信がついた表情を見せてくれました。
はこでつくったよ(1年生)箱を積んだり、形の特徴を生かして組み合わせたりしながら、思い思いの作品を作ることができました。 体育科 ティーボール(4年生)理科 とじこめた空気と水(4年生)理科「てこのはたらきと仕組み」6年生
理科では、てこの仕組みについて学習しています。
今日はなるべく小さい力で重りを持ち上げるにはどうすればよいか考えました。支点、力点、作用点をしっかり理解した上で、試行錯誤しています。 家庭科(5年生)
家庭科では調理実習をしました。各班ごとに具材を選び、味噌汁を作りました。煮干しやかつおぶしで出汁をとることからはじめました。具材を手際よく切る姿もたくさん見られました。
お楽しみ会(4年生)
今日はクラスでお楽しみ会をしました。写真は2組の様子です。
イベント係が中心になって考えた企画や、国語科の時間に話し合って決めたゲームを行いました。仮装をしてみんなで楽しみました。 生活科「さつまいも集会」(2年生)
10月末に掘ったさつまいもを使って、スイートポテトをつくりました。初めての調理実習にどきどきしながら、協力してお菓子をつくりました。思い思いに成形し、ひっくり返す作業に苦労しながら頑張りました。お土産のさつまいもを、ぜひご家庭で召し上がってください。
理科(5年生)
理科では、「もののとけ方」の学習をしています。もののとけ方は、水の量を増やしていくととける量も増えることが分かりました。次は、水の温度を上げてとける量の変化を見ていきます。
|
|