最新更新日:2024/11/29
本日:count up18
昨日:74
総数:385729
2学期も子どもたちの「いいね!」を発信します

6年生 算数科

 算数科では、データの平均を比べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「あの時 あの場所 私の思い」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は先週の続きに取り組んでいます。
 色塗りをしている子供たちは、海の様子等を表すにはどう塗ったらよいか考えたり、どの色がよいか試したりしながら、自分の作品に向き合っていました。
 

外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は外国語活動の時間に、時間の尋ね方と答え方について学習しました。

 子供たちは、''What time is it? '' ''It's 〇〇.''の使い方を確かめました。また、「朝食」や「寝る時間」など生活に関する活動の英語表現もゲームを通して学習しました。

6年生 外国語科

 行きたい国でできることを表現するために、カードゲームをしました。You can eat 〜.などを使って活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科 「どうぶつ園のじゅうい」

 時間の順序に気をつけて、筆者が「いつ」「どんな仕事をするか」をグループで話し合って内容の大体を捉える学習をしました。
 子供たちは、時をあらわす言葉を探し出して、仕事の内容を簡潔にまとめるために、それぞれの意見をすり合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 野菜ばたけで…その2

 学校の畑では、ヘチマの実がなっていたり黄色い花が咲いていたりします。子供たちは、ヘチマを見て「これ、なに?キュウリ?大きいね」など、興味津々でした。
 
 また、5年生が育てている稲の稲穂を見て、「わあ、すごい」と見入っている姿もありました。初秋の訪れを、五感で感じている子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 野菜畑で…

 教室の虫かごの中のサナギが、今朝登校するとキアゲハになっていました。
 さて、外に逃がそうということになり、子供たちと相談した結果、学校の畑に逃がすことになりました。
 翔んでいくキアゲハに「さようなら」と子供たちが元気に手を振っていました。
 また、畑のサツマイモやシシトウなどにも、目を向けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 音楽科「和音で旋律づくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科では、「静かにねむれ」の曲の和音で旋律づくりをしています。
 Chromebookをつかって、音の上がり下がりで和音の印象がどう変わるか試しながら、旋律を考えました。

1年生 給食の時間に

画像1 画像1
 給食でかき玉汁がでました。なんと、その中に、星型の人参が入っていました。
 「ほしのにんじん、みつけたよ」の声に「わたしも」「ぼくも」と、子供たちが見せてくれました。

1年生 生活科の学習

 生活科「生きもの だいすき」の学習をしています。中庭へ行き、虫を探したり、学校のウサギの様子を見たりしました。ウサギの名前は、ラッキーといいます。ウサギの年齢や食べ物のことなど、子供たちの話題はつきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
12/2 くらしづくり週間 5限まで
12/3 5限まで
12/4 5限まで
12/5 5限まで
12/6 5限まで
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826