最新更新日:2024/11/22
本日:count up10
昨日:8
総数:337160
八幡小学校のホームページへようこそ!!

10月2日(水)3年「1年生に読むには」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、絵本の読み聞かせを用いた学習をしています。今回は、「1年生に読み聞かせをするとしたら、どんな絵本がいいか」という観点で絵本選びをしました。
「1年生は、漢字読めんからひらがなだけのがいいよ。」
「文字も大きい方がいいよ。」
 相手に合わせた絵本選びをしている様子が見られました。

10月2日(水)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、ふくらぎの照り焼き、野菜のピリ辛炒め、
五目みそ汁、牛乳 です。

 ふくらぎは、富山湾を代表する魚で、成長するにつれて名前が変わる「出世魚」です。富山県では、成長するにつれて、じゃこ→こずくら→ふくらぎ→がんど→ぶりと呼び名が変わります。「ふくらぎ」は漢字で、福が来る魚と書くように、縁起のよい魚と言われています。ぶりよりも少し早めの、10月から11月にかけて旬を迎えます。適度に脂がのっていてクセがなく、さっぱりした味わいが特徴です。刺身はもちろん、塩焼きや生姜煮等、いろいろな食べ方でおいしくいただける魚です。今日の給食は照り焼きでした。

10月1日(火)1年 国語科「ともだち」

 国語科の下の教科書を使った学習が始まりました。今日は、青空の下で「ともだち」の詩を学習しました。みんなで輪になって詩の最後にある「ヤッホー!」を元気に叫びました。
「みんなで読めて楽しかった」「ヤッホー!で大きな声が出たよ」等、みんなで学ぶ楽しさを感じていました。
画像1 画像1

10月1日(火)3年「けん玉先生の自慢は?」

画像1 画像1
 総合的な学習の時間では、先週のけん玉先生へのインタビューを振り返りました。けん玉先生が八幡にいらっしゃることがどんな自慢につながるのかを考えました。
「他の小学校の子よりけん玉が上手になるんだよ。」
「けん玉を優しく教えてくれることだよ。」
「けん玉の初心者から先生になったことです。」
 初心者からけん玉の先生になったことが、どんな自慢につながるのかを立ち止まって考えました。
「一つのことを一生懸命に練習している人がいることが自慢になるんだよ。」
「始めは『できなかった』けど『上手』になったことがすごいよ。」
「寝る前に練習してるって言ってたから、いろいろな技に挑戦していることも自慢だよ。」
 一つのことに対して一生懸命にがんばった方がこの地域にいらっしゃり、その方が自分たちにけん玉を通して関わってくださることが自慢であると考えることができました。

揚げパンができるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は八幡小学校のみんなが大好きな「揚げパン」です。揚げパンは、給食の人気献立です。
 まず、コッペパンを200度位の油で揚げます。その揚げたてのパンが冷めないうちに、砂糖と合わせたきなこをまぶし、手でからませるようにつくります。そのため、調理する時は、調理員さん同士の連係プレーが大切です。今日は、みなさんのリクエストに応えて、調理員さんが心を込めてつくってくださいました。
 甘くて香ばしいきなこと、揚げたパンのサクッとした食感が、とてもおいしかったです。

10月1日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、揚げパン、チーズオムレツ、カラフルサラダ、
マカロニスープ、牛乳 です。

 今日は、スープの中に貝殻の形をした「マカロニ」が入っています。
 パスタの名前の語源は、ほとんどがイタリア語で、形を意味することが多いのが特徴です。みんながよく食べている長いパスタは「スパゲッティ」と呼ばれ、断面が円形で、太さが1.6ミリメートル前後のものを指します。幅が太くなると「フェットチーネ」、板状になると「ラザニア」と呼ばれます。短いパスタでよく食べられているのは、円筒状の「マカロニ」で、スープやサラダ、グラタン等の料理に入っていることが多いです。また、両端を斜めにカットしたペンの先のような形をした「ペンネ」や、小麦粉にじゃがいもを練り込んだ「ニョッキ」など、いろいろな形のパスタがあります。
 自分の好きなパスタを探すのも楽しそうですね。

9月30日(月)3・4年「体育館での初練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
 連合音楽会と学習発表会に向けて練習を重ねています。
 今回は、初めて体育館で練習をしました。また衣装も着て気分を高めました。おおまかな立ち位置や流れなどを確認したり、群読や合唱練習をしたりしました。
「今度は、もう少し大きな声で歌いたいと思いました。」
 体育館での練習を繰り返し、完成度を高めていきます。

9月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、春巻き、小松菜のごまびたし、
えびと豆腐のうま煮、牛乳 です。

 春巻きは、中国料理の点心の一つで、豚肉、たけのこ、しいたけ等を炒め、小麦粉で作った皮で包み、油で揚げたものです。アメリカでは直訳した『スプリングロール』の名で知られています。名前の由来は、包まれた野菜にあります。昔、立春(春が始まる日)に新芽を出す野菜を使っていたことから「春巻き」と名付けられたそうです。また、中国では立春になると小麦粉で薄い皮を作り、この皮にいろいろな野菜をのせて食べる風習がありました。
 今日の春巻きの中には、豚肉、キャベツ、人参、玉ねぎ、春雨が入っています。カリッと揚がっていておいしいです。

【5・6年生】学習発表会に向けて

画像1 画像1
子供たちが考え、子供たちが創り出す学習発表会。
セリフ、動き、衣装、小道具...どれも、よりよいものを目指してブラッシュアップしています。

9月27日(金)1年 道徳科「そうじのじかんだ」

 「掃除をするとみんないい気持ちになる」という子供の発言から、教室や下足箱の掃除をしました。「こんなにきたなかったんだ!」「きれいになるとうれしい」等、「みんなのために」の心で、身の回りをきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
令和6年度
12/2 交通安全指導 集金振替日
12/3 特別研修期間14:25下校
12/4 特別研修期間14:25下校
12/5 特別研修期間14:25下校
12/6 特別研修期間14:25下校
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832