最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:10
総数:337161
八幡小学校のホームページへようこそ!!

11月18日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、焼き肉丼、ナムル、中華スープ、味付け小魚、
牛乳 です。

 ナムルとは、朝鮮半島の家庭料理の一つで、もやし等の野菜、ぜんまい等の山菜、野菜を塩茹でしたもの等を、調味料とごま油で和えたものです。日本ではビビンバの具に使われることで有名ですが、韓国では食事のおかずとして欠かせないものであり、冷蔵庫に数種類保存されています。今日のナムルには、もやしとにんじんが入っていて、焼き肉丼に合いました。

11月15日(金)1年 学習参観・餅つき大会

 学習参観では、「いろいろなおと 見つけたい!」と題し、一つの楽器から聞こえる音を感じ合いました。5時間目、餅つきでは、大きい杵を持ち上げ力強くついていました。「疲れたけど楽しかったよ」と、貴重な経験になったようです。教室に戻ってきなこ餅とあんこ餅を堪能していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日(金)4年「未来へつなぐ工芸品」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「未来へつなぐ工芸品」の説明文を読み、段落ごとに文章を要約する学習をしました。 要約のためのテンプレートを使い、大事なキーワードを班で協力して穴埋めすることで、筆者の伝えたいことをとらえることができました。

11/13(水) なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が考えた活動をなかよし班ごとに行いました。
 一人一人が目当てをもって活動に参加し、「みんなでにこにこ笑顔になれたよ」「ぽかぽか言葉を使えました」といった振り返りがたくさんありました。
 また、5年生も「座ろうね」と下級生に声をかける姿があり、リーダーとしての自覚が芽生えていることを感じました。

11月15日(金) 5・6年「がんばった もちつき大会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前日からもちつきの準備を進めていた5・6年生たち。約16kgものもち米の水洗いを丁寧に行いました。当日も張り切って、もちをついたり、もちの形成をしたりとがんばって取り組んでいました。他学年の子供たちから感謝の言葉をもらい、とてもうれしそうにしていました。

ふれあい餅つき大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA主催のふれあい餅つき大会が、PTA役員、保護者ボランティア、おやじの会の方のご協力により開催されました。子供たちは、「よいしょ!」とかけ声をかけながら、楽しく餅をつきました。

11月15日(金)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、照り焼きハンバーグ、ゆかり和え、卵とじ、
牛乳 です。

 高野豆腐は別名「凍り豆腐」と呼ばれています。高野豆腐は、豆腐を凍らせて低い温度でねかせた後に乾燥させてできる保存食品です。豆腐の栄養がぎゅっと詰まっています。高野豆腐は、体をつくるもとになるたんぱく質やカルシウム、おなかをきれいにする食物繊維等の栄養が豊富な食べ物です。今日は卵とじの中に高野豆腐が入っています。

11月13日(水)1年 秋みつけ その1

 八町のお宮さんまで秋みつけに出かけました。道中、「先生!ここにはお地蔵様がいるんだよ」と話してくれた子供たち。お地蔵様に手を合わせていました。お花を見つけたり、道端のくっつき虫に興味をもったり、秋を感じて楽しみながらお宮さんに向かいました。到着後、神社でお参りもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)1年 秋みつけ その2

 お宮さんでは、秋のおもちゃ作りに使うどんぐりや落ち葉等を拾いました。奥に進むと竹藪があり、その中に地面から一部だけ飛び出た竹を発見して不思議そうにしていました。風が強い日でしたが時より日差しが暖かく、のびのびと秋みつけをすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 生活科「町たんけんの発表に向けて2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、各グループの発表を見合い、よい点を伝えたりやアドバイスをし合ったりしました。「クイズのときにどう答えればよいか伝えた方がいいと思う」「ゆっくり言っていたので分かりやすかった」など、よりよい発表になるようにクラスみんなで一生懸命に取り組んでいる姿が素敵だなと感じました。
 明日の学習参観で、お家の方に聞いてもらうことをとても楽しみにしている様子でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度
1/13 成人の日
1/15 避難訓練 委員会活動
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832