最新更新日:2024/11/22
本日:count up1
昨日:10
総数:337161
八幡小学校のホームページへようこそ!!

【6年生】学ぶ姿勢 伝える姿勢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の中での学び合い、学年を越えての学び合い。
説明したり、説明を聞いたりする中で、学力と学習力を高めています。

9月3日 2年生体育科「跳ぶ運動遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ケンパリングやミニハードルを使って、リズムよく跳ぶ練習、足を上げる練習をしました。練習を重ねる毎に、片足で身体を支えるバランス能力やつま先を使って前に飛び跳ねる脚力が伸びていると感じました。
 その後には、ゴム跳びをしました。「前足をしっかりあげるといい」「思いっきり身体を上にあげるようにして」などと、上手にとべるポイントを少しずつ見つけていました。

9月3日 4年 国語「あなたなら、どう言う」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相手が納得するためにはどのような伝え方をすればよいかを考える、ロールプレイングをしました。棚の片付けをしようとしている弟、家に友達が遊びに来る予定のある姉、聞く役の3つの役割に分かれ、実際に対話をする様子を動画に撮りました。
 子供たちは登場人物になりきることで、自分なりに伝えようと演じる姿が見られました。

9月3日(火)3年「葉を見つけよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科では、「お気に入りの葉」という学習を始めました。濃い緑色や黄色に近い緑色など様々な緑色を絵の具でつくってぬる学習です。
 今回は、本物の葉を参考にして緑色をつくるために、外に落ちている葉を拾いに行きました。
「イチョウばっかり!」
「でっかいの見つけた!」
「赤いのもあるよ!」
 様々な葉を見つけた後、それらを見ながらクレヨンで葉の輪郭を描きました。

9月3日(火)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、チキンナゲット、グリーンサラダ、
かぼちゃポタージュ、牛乳 です。
 
 「ナゲット」は英語で「金の塊」という意味です。鶏肉や豚肉のひき肉を塊にして揚げた、アメリカ生まれの料理です。揚げあがった時の色や形が金の塊に似ているので、ナゲットと呼ばれるようになったそうです。
 今日は鶏肉で作ったチキンナゲットです。鶏肉にはたんぱく質のほかに、ビタミンB群を多く含み、体の疲れをとってくれます。給食をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

9月3日(火)5年 算数「図形の角」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期から4・5・6年生が一緒に算数の学習をしています。今日は、「全員が多角形の角の大きさの和の求め方を説明できる」という課題に取り組みました。すると、6年生が5年生に丁寧に教えたり、5年生が6年生に求め方を説明したりする姿が見られました。
「百角形の角の大きさの和の求め方も分かったよ」と発展的な問題にも意欲的に取り組み、きまりを発見した喜びを味わっているようでした。

9月2日(月)3年「ハンドピンボール」

画像1 画像1
 体育科では、授業の始めに「ハンドピンボール」をしています。これは、みんなで輪になったら、違うチームの足の間にボールを通す運動遊びです。
「ハンドピンボール楽しい!」
「体を反対にしてやったら、どう?!」
「うわ!反対にするとめっちゃ難しい!」
「ボール2個でやりたいです!」
 自分たちでアレンジしていきました。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
 「県民一斉防災訓練〜シェイクアウトとやま〜」に合わせて、地震時における安全確保訓練を行いました。子供たちは、地震音を聞くとすぐに机の下に入り、身を守るため机をしっかり押さえていました。
 今回の台風のように、自然災害はいつどこで発生するか分かりません。どんなときにも、自分の身を守る行動ができる八幡っ子であってほしいと思います。

9月2日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、さばの銀紙焼き、はりはり和え、冬瓜スープ、
梨、牛乳 です。
 
 梨は8月から9月に旬を迎える果物です。富山では呉羽地区が梨の名産地になります。今日は調理員さんが梨の皮を丁寧にむいてくださいました。梨農家さん、調理員さん、そして梨に感謝して甘くておいしい梨をいただきましょう。

重要 台風10号に関する9月2日(月)の対応について

 富山地方気象台によると、台風10号は本日夜までに熱帯低気圧に変わる見込みでありますが、温かく湿った空気の影響を受け、県内では明日明け方から雨が強まり、所によっては1時間に30〜40mmの大雨となり、注意が必要であるとのことです。
 つきましては、9月2日(月)は通常どおりの登校としますが、ご家庭においては、大雨や洪水等の気象情報には十分注意し、土砂災害や用水や河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒をお願いします。加えて、お子様の登校に際しては、安全を最優先することを徹底してください。
 保護者の皆様方には、ご理解とご協力をお願いいたします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
令和6年度
1/13 成人の日
1/15 避難訓練 委員会活動
富山市立八幡小学校
〒930-2222
富山県富山市八幡670
海抜6m
TEL:076-435-0144
FAX:076-435-4832