最新更新日:2024/11/25 | |
本日:30
昨日:10 総数:337190 |
6月18日(火)1年 国語科「つぼみ」
初めての説明文「つぼみ」の学習をしています。今日は、あさがお・はす・ききょうグループに分かれて自分が調べたいつぼみやその花について図書室で図鑑や本を見ながら調べました。「はすから、レンコンができるの!?」「ききょうは、白色もあるみたいだよ」など新しい発見がたくさんあったようです。
6月18日(火)今日の給食鶏肉とレバーのりんごソースからめ、大根のサラダ、 ビーンズポタージュ、牛乳 です。 今日は、八幡小学校特別メニューの揚げパンです。調理員さんが、八幡っ子のために、一本ずつ揚げてくださいました。きなこ味の揚げパンは子供たちに大人気でした。 また、レバーは、独特の臭みをなくすために、生姜としょうゆで下味をつけて揚げてありました。揚げた鶏肉と一緒にタレでからめて、レバーが苦手な人もおいしく食べられるように工夫されていました。 【6年生】埋蔵文化財センターで歴史体験6月17日(月)3年「うごいて楽しいわりピンワールド」「ステージいくつにしたん?」 「柱にでっかいくるくる着けれるんよ!」 カッターを使う箇所もありましたが、手元に注意しながら慎重に活動できました。 6月17日(月)今日の給食鶏肉と根菜の煮物、バナナ、牛乳 です。 今日のデザートはバナナです。バナナは、食べるとエネルギーのもととなり、消化もよいことから、スポーツ選手が試合の合間に食べるほど栄養のバランスがよい果物です。また、手軽でおいしく、食べやすいです。朝ごはんやおやつ等に取り入れてみてもいいですね。 6月14日(金)3年「サンフレッシュ大井に行きました。」お店に着き、まずは店内を見学しました。 「総菜おいしそう!」 「毎日、違うパンが安く売っとるんよ!」 見学のあとは、ひとり1個質問をしました。 「なんでサンフレッシュ大井という名前なんですか?」 「働いていて楽しいことは何ですか?」 事前に考えていた質問に丁寧に答えていただきました。終わりには、暑いのでアイスをいただきました。 学校に帰り、絵日記を書くと、 「お客さんのためにやさしい人が働いてるのが分かりました。」 「明日、お父さんと行こう!」 とふりかえっている子がいました。 また、一つ八幡の自慢が見つかりました。 6月14日(金)今日の給食冷凍みかん、牛乳 です。 「沢煮椀」は野菜等、千切りにした数多くの食材で作った汁物です。『沢』には『たくさんの』という意味があり、具だくさんの煮物である沢煮から転じたと言われています。猟師が日持ちする塩漬けの豚肉や豚のせあぶらを持って山に入り、山菜と一緒に具だくさんの汁を作ったことが始まりという説もあります。 今日の「沢煮椀」には、うす揚げ、にんじん、小松菜、大根、干ししいたけが入っていて、栄養満点です。 6月13日(木)3年「キックベース(ミニゲーム)」始めに各団で練習をして、その後に団対抗戦をしました。 終了後にふりかえりをすると、 「攻撃のときは、守りの間をねらおうと思います。」 「守りの時は、前に2人、後ろに3人っていう風にバランス良くいたらいいと思いました。」 と話していました。 次回のキックベースでは、どのようなゲームになるのか楽しみです。 6月13日(木)5年「認知症サポーター養成講座」6月13日(木)今日の給食今日の卵とじには、こんにゃくが入っています。こんにゃくは、こんにゃくいもから作られています。茹でてすりつぶし、水酸化カルシウムを加えて固めます。再び茹でるとこんにゃくになります。 こんにゃくには、グルコマンナンという食物繊維が含まれています。おなかの調子をよくし、体によくないものを外に出す役目をしてくれることから、昔から『体の砂払い』と言われています。よく噛んで、食感を楽しむこともできる食品です。 |
|