最新更新日:2024/11/28
本日:count up26
昨日:28
総数:281622
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

5・6年 図画工作科 その2

 カーブの部分は、どの方向に板を回したらよいかを考えながら慎重に板を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 図画工作科 その1

 5・6年生は、図画工作科の「1まいの板から」の学習でテープカッターを制作しています。下絵を板に描いたあと、電動糸のこぎりを使って板を切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 歯周病を予防しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生は歯周病についてと、歯みがきの保健指導をしました。
自分の歯と比較しながら、歯周病の原因や歯ぐきの健康について学びました。
カラーテストでは磨き残しがなくなるまで丁寧に歯みがきをしました。
これからも自分の歯を大切にしていきましょう。

11/27 歯みがきマスターになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の歯みがき指導を行いました。
カラーテストで歯のでこぼこしているところや、歯と歯ぐきの間に磨き残しがあることがよく分かりました。その後、歯ブラシの使い方を工夫してきれいに歯を磨いていました。
これからも丁寧に歯みがきをしてきましょう。

11/21 自衛消防訓練

 今月の避難訓練は、大山消防署小見分遣所の方にお越しいただき自衛消防訓練を行いました。地震が起こった後に、火事が起こった場合の訓練を行いました。休み時間の訓練とあり、自分たちで判断をして避難をする姿を見ていただきました。一人一人自分の命を守る訓練として、真剣に取り組んでいました。訓練の後に、消防車の見学をさせていただきました。消防隊員の方が消火活動にあたる際に使用する酸素ボンベを担がせていただき、防火の意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 学習参観・親学び講座 その2

 5・6年生は、身近な生活に潜む「けが」について、絵を見ながら考えました。友達の考えと自分の考えとの異同に気付き、学びを深めていました。
 親学び講座では、親として子供たちのがんばりをどのように認め、応援していくのかをエピソードを通して話合いました。ご参加いただいた保護者の皆様の自分のお子さんについてお話される際に笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 学習参観・親学び講座

 今日、学習参観と親学び講座を行いました。ご多用の中、多くの保護者の皆様に参観いただき、ありがとうございました。
 2年生は、これまでの学習を生かして、7のだんの九九の答えを求めました。友達の考えと自分の考えを比べ、聞き合っていました。 
3・4年生は、これからの自分の体の発達について学習しました。自分の考えを友達に分かりやすく伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

舞台芸術総合支援事業本公演2

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は指揮者でオーケストラをまとめるという貴重な体験をしました。最後はお礼の気持ちを込めて、オーケストラの伴奏に合わせて「ビリーブ」を全員で歌いました。

舞台芸術総合支援事業本公演1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セントラル愛知交響楽団によるオーケストラ公演がありました。約70名の楽団による演奏を聴き、迫力に圧倒される小見っ子でした。「トルコ行進曲」では全員が打楽器や手拍子などで共演し、曲を表現する楽しさを味わいました。

11/14「たくさん穫れたよ」(1・2年生)

 1・2年生が1学期に植えた落花生を収穫しました。しばらく乾燥させておいしくいただきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041