最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:40 総数:337143 |
11月12日(火)今日の給食とやま野菜のカレースープ、ラフランスヨーグルト、牛乳 です。 今日は、学校 給食とやまの日です。 富山の白ねぎは、白い部分が長いため、ほかのねぎよりも甘くて、やわらかいのが特徴です。ねぎの白い部分が長くなるように、何度も土をかぶせて伸びてきたところに光が当たらないにします。それを何度も繰り返すことで、白い部分を長く育てているそうです。 甘くてやわらかい白ねぎは、今日の魚のソースに使われています。 11月11日(月)今日の給食です。 今日のクリーム煮は、ホワイトルーだけでなく、コンソメスープの素、塩、こしょう、白ワイン、生クリーム等が入っています。八幡っ子の大好きなウインナーもたっぷり入っているので、とてもおいしいです。 11月7日(木)1年 算数科「かたちあそび」
今までの学習の中で見つけた形の特徴を確認した後、形当てゲームをしました。子供たちは「コロコロしているから、、、」と触り心地を確かめながらクイズに答えていました。また、友達が答えているときにヒントを出すなど協力しながらゲームに取り組みました。
11月6日(水)1年「チャレンジ!あおぞらたんけんたい」
「あおぞらたんけんたい」に招待してもらい、子供たちは楽しく活動しました。探検のお礼に手紙や折り紙をプレゼントしました。
11月8日(金)3年「ちいちゃんの気持ちは・・・」「今回のハートメーターは、ほとんど青だなあ。ちょびっとだけ赤色。」 「そうそう。」 「気持ちが明るくなったり、暗くなったり変わってるんだよ。」 徐々に、地の文やちいちゃん以外の会話文からも想像できる子が増えました。 11月7日(木)5年 チューリップの球根植え11月6日 2年生 町探検「八幡宮」1学期にも行きましたが、お話を聞くのは今回が初めてでした。名前の由来やいつからこの神社があるのか、神社ではどんな仕事をしているのかなど、クイズなども取り入れて楽しく分かりやすくいろいろ教えていただきました。 11月6日(水)3年「太陽とかげ」今日は、グラウンドに出て「かげつなぎ」をしました。この遊びから気が付いたことや疑問に思ったことを伝え合いました。 「影は、いつも同じ方向にできてるよ。」 「太陽の反対側に影ができてるよ。」 「夜みたいに暗いときに影ができないのは、なんで?」 「午前と午後で影のうつり方は、違うのかな?」 その後、給食前になると、 「太陽の位置が変わってます!」 「本当だ!あっちだったんに、あっちになっとる!」 「45分も経ったから、場所変わったんだよ!」 今回のかげつなぎを基にして、太陽とかげについての学習をしていきます。 11月6日(水)今日の給食サムゲタンスープ、牛乳 です。 今日は給食新メニューです。韓国料理「サムゲタン」とは、丸ごとの若鶏にもち米のほか、高麗人参やナツメ等の漢方を詰め込んで煮込む薬膳料理です。韓国では、夏バテ予防や疲労回復のために食べられています。韓国の食文化は「薬食同源」という考え方に基づいていると言われています。その言葉には、「食べたものが体をつくるため、体によいものを食べていれば薬を飲む必要はない」という意味があるそうです。 「サムゲタン」を給食用にアレンジされたスープで健康な体をつくりましょう。 11月5日(火)1年 算数科「かたちあそび」
今日は、形に注目しながら箱を積み上げたり、形づくりをしたりしました。最後に、見つけた形を共有しました。子供たちは「丸い転がる形」「四角や長四角で重ねると立つ形」といったことを発見していました。
|
|