• 宮野小学校 校舎.jpg

来訪者の方へ

富山市立宮野小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • DSC02094.JPG

    4年 食品ロスクイズラリー開催中2

     準備やお知らせの様子です。自分たちで考えたことを実際に活動に移しています。

    2025/02/21

    4年生

  • DSC02090.JPG

    4年 キャッチバレーボール

     ビーチボールの感覚にも慣れてきました。みんなで声をかけ合いながら、ゲームを楽しんでいます。

    2025/02/21

    4年生

  • 101_0002.JPG

    4年生 食品ロスをへらそう!

     食品ロスをへらしてほしいという思いをこめて作ったポスターを各教室に届けています。4年生の思いが届くことを祈っています。

    2025/02/21

    4年生

  • 101_0005.JPG

    3年生 体育科 「ポートボール」の学習

     ポートボールの学習での、チーム練習の時間の様子です。 ゲームのやり方が分かり、自分たちで練習方法を工夫できるようになってきました。

    2025/02/21

    3年生

  • 101_0003.JPG

    4年生 食品ロスクイズラリー開催中

     宮野小学校の子供たちに食品ロスへの意識を高めてもらおうと企画したクイズラリーが始まりました。早速取り組んで、ポストにカードを入れている子供たちがいました。来週の木曜日まで行う予定です。

    2025/02/21

    4年生

  • 6.JPG

    5年生 卒業を祝う集会に向けて・・・

     卒業を祝う集会で披露をする予定の「威風堂々」の練習を毎日頑張っています。心を合わせて演奏できるように、指揮者を見てタイミングを合わせることを心がけています。

    2025/02/21

    5年生

  • 4.JPG

    5年生 追究内容を発表しました!

     算数科「帯グラフと円グラフ」では、じぶん追究として、それぞれの子供がクラスの友達全員にアンケートをとり、データを集め、グラフを作成して発表しました。 実際に自分たちでデータを集め、作成したところ、多...

    2025/02/21

    5年生

  • 1.JPG

    5年生 宮野っ子検定に挑戦!

     昨日は宮野っ子検定の日でした。今まで学習してきた実力を発揮することができました。

    2025/02/21

    5年生

  • DSC04839.JPG

    2年生 自主学習カード ~期末テストに向けて~

     本日、子供たちに自主学習ビンゴカードを配付しました。合わせて、家庭学習の取り組み方についても指導を行いました。 家庭カードには、期末テスト(学習のたしかめ)の実施日・範囲と家庭学習のポイントが記され...

    2025/02/21

    2年生

  • DSCF0010.JPG

    避難訓練

     今年度最後の避難訓練がありました。今日は、地震が発生し、停電のために放送機器が使えなくなる設定で行いました。吹き抜けを利用して、教頭先生が地震や避難方法について知らせたり、担任が教頭先生に児童の安全...

    2025/02/21

    職員室より

  • DSCF0004.JPG

    朝の読み聞かせその2

     読み聞かせボランティアの皆様、本日も足下の悪い中、宮野っ子のためにご来校いただき、ありがとうございました。

    2025/02/21

    職員室より

  • DSCF0003.JPG

    朝の読み聞かせその1

     朝の読み聞かせがありました。今日は高学年で、「カラーモンスター」「はしるおじぞうさん」「津田梅子」「わたしにまかせて」を読んでいただきました。子供たちは、真剣に耳を傾けていました。

    2025/02/21

    職員室より

  • DSC04827.JPG

    2年生 すてきなところを見つけよう2

     見付けた素敵な姿を次々と書く子供たち。何だか嬉しそうな表情が印象的でした。

    2025/02/20

    2年生

  • DSC04820.JPG

    2年生 すてきなところを見つけよう1

     生活科と国語科を関連させた学習の様子です。「わたしたんけん」のファイルをもとに、友達の日々の素敵な姿を取り上げ、メッセージを書き合いました。

    2025/02/20

    2年生

  • DSC04806.JPG

    2年生 図を使って

     算数科の学習の様子です。図を使って、□の数を求めます。図の意味を捉えたり立式したりすることは、なかなか難しいですが、根気よく取り組んでいます。がんばれ!!

    2025/02/20

    2年生

  • DSC04804.JPG

    2年生 宮野っ子検定

     本日は、2回目の宮野っ子検定。100点がたくさんいました。よくがんばりましたね。

    2025/02/20

    2年生

  • DSC01748.JPG

    3年生 社会

     社会の時間に、100年前の富山市の鉄道・道路の様子と今の様子を比べました。今の方が便利な世の中になっていることに気付いた子供たち。 学習の最後に、未来はどうなっているかを問うと「空を飛ぶ電車があると...

    2025/02/20

    3年生

  • DSC01760.JPG

    3年生 学活

     学活の時間に、3月のお楽しみ会で何をするかを考えました。 グループで活発な意見交換をすることができました。

    2025/02/20

    3年生

  • DSC02520.JPG

    1年生 ゆきあそび(体育科、生活科)

    1年生は、小雪の舞う中、雪遊びを楽しみました。新雪のふわふわ雪を上手に活用して、いろいろなあそびを工夫して子供たちの笑顔があふれるひとときとなりました。

    2025/02/20

    1年生

  • DSC02077.JPG

    4年 みんなで楽しく

     スポーツ係企画のドッジボール大会をしました。みんなでボールを回したり、仲間を励ます言葉が飛び交ったりと、温かい雰囲気でした。

    2025/02/20

    4年生

新着配布文書

予定

  • 委員会

    2025年2月26日 (水)