6年生 卒業式〜飛び立とう輝く未来へ 思いをかたちに喜びを力に〜
6年生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業、おめでとうございます。
卒業証書授与で呼名をしているとき、門出の言葉や卒業の歌を聴いているとき、今までの思い出がよみがえり、胸がいっぱいになってしまいました。みんなの心、しっかり聴いている人に伝わったと思います。感動をありがとう。
保護者の皆様、6年間にわたり、温かく見守ってくださりありがとうございました。感謝の言葉しかありません。中学校での活躍を心から祈っています。
がんばれ!平成30年度卒業生!
【奥田っ子の様子】 2019-03-19 14:52 up!
6年生 最後の修了式:3月18日(月)
卒業式前日。6年生は、1年間を修了した証として、校長先生から修了証をいただきました。校長先生は、毎朝通学路に立ち、これまで6年生の姿をよく見てくださいました。その校長先生が、地域の見守り隊の方々に感謝を伝えていた姿、いつも以上に元気にあいさつをする姿など、今朝の6年生の様子を嬉しそうに話してくださいました。
卒業式前最後の練習では、一人一人の表情や歌声からよりよい卒業式を迎えようとする強い気持ちを感じました。明日は、幸いなことに天気がよさそうです。子供たち全員が胸を張って奥田小学校を卒業できる、すばらしい卒業式になることを願っています。
【奥田っ子の様子】 2019-03-19 05:52 up!
6年生 感謝の気持ちをこめて〜最後のなかよし活動〜
最後のなかよし活動に向けて、子供たちは仲間と知恵を絞って活動を考えました。
なかよし活動が始まったころは、どうしていけばよいか分からず、知っているゲームをやってみている感じでした。回を重ねていくにしたがって、工夫が見られるようになりました。そして、なかよしグループの仲がよくなっていることに手応えを感じていました。
最後のなかよし活動では、感謝の気持ちを伝えたいと願いをもって、活動を考えました。振り返りでは、下級生から「どの活動も楽しかったよ」「六年生さんありがとう」など、6年生の心に響く言葉をもらいました。
1年間よくがんばりました。最後まで奥田っ子のことを考えているやさしい6年生でしたよ。
【奥田っ子の様子】 2019-03-19 05:51 up!
3年生 図工「ギコギコクリエイター」:3月12日(火)
3年生は図画工作科の学習で、初めてのこぎりを使って木を切りました。はじめのうちは「こわい・・・」と言ってドキドキしていた子供たちでしたが、慣れてくると力強く切ることができるようになりました。木の形からイメージを膨らませて、思い思いに形をつくることを楽しんでいます。
【奥田っ子の様子】 2019-03-12 18:39 up!
1年生英語の勉強:3月12日(火)
英語の勉強をしました。How are you?と聞かれて、今の様子を伝える言葉をジェスチャーを交えながら練習しました。リズムに合わせてテンポよく言ったり、ゲームを楽しく行ったりと、英語に親しむことができました。
【奥田っ子の様子】 2019-03-12 18:39 up!
2年生 6年生さん、ありがとう:3月11日(月)
6年生さんが、なかよしフェスティバルを開いてくださったり、休み時間に教室へ来て遊んでくださったりしました。
卒業を前に、6年生さんと楽しい時間を過ごすことができ、子供たちの笑顔が溢れていました。
6年生さん、ありがとうございました。
【奥田っ子の様子】 2019-03-11 17:02 up!
3年生 6年生さんありがとうpart2:3月8日(金)
3年生は総合的な学習の時間に「全力flowers」という活動をしています。それは、学年目標である「全力flowers」をみんなで達成するための活動を考えて実践するものです。
今日は、6年生の卒業を全力でお祝いしたいと考えた子供たちが、お祝いメッセージをつくって掲示しました。
「6年生さん、喜んでくれるかな」「喜んでくれたら、うれしいね」
掲示しながら子供たちが交わす言葉から、心を込めて一生懸命につくった様子が伝わってきます。用務員さんの力を借りて掲示し終えた子供たちは、笑顔でいっぱいでした。
【奥田っ子の様子】 2019-03-08 18:55 up!
3年生 6年生さんありがとう:3月6日(水)
今日は、6年生がなかよしフェスティバルに招待してくださいました。運動やクイズ等、3年生が楽しめるような活動をたくさん考えられていました。南館の1階から3階までの教室が会場となり、たくさんの活動に3年生の子供たちは迷ってしまうくらいでした。
活動の仕方を6年生が分かりやすく優しく教えてくださって、3年生は大満足でした。
最後に3年生全員で「ありがとうございました」とお礼を伝えました。
【奥田っ子の様子】 2019-03-07 06:00 up!
1年生6年生となかよしフェスティバル:3月4日(月)
今日は6年生が、金曜日の集会のお礼として、なかよしフェスティバルを企画してくれました。ストラックアウトやビーズつかみ、ボーリングや借り物競走など、どのゲームも楽しく遊ぶことができました。6年生と過ごせるのも残りわずかとなりました。楽しい思い出をつくっていきたいと思います。
【奥田っ子の様子】 2019-03-05 05:58 up!
6年生 児童会引き継ぎ式
児童会引き継ぎ式が行われました。1年間の委員会の活動を振り返りました。振り返ってみると、たくさんの活動をしてきたことが分かりました。子供たちの思いやがんばりがいっぱい詰まった発表を聞いていると、「あのとき、うまくいかなくて悩んでいたな」「何回も集まって相談していたな」など、思い出されました。本当によくがんばりました。
卒業まであと少し。奥田小学校の最高学年として最後まで頑張りましょう。
【奥田っ子の様子】 2019-03-02 07:26 up!