最新更新日:2023/09/21
本日:count up2
昨日:152
総数:501946
2学期が始まりました。様々な行事などに目当てをもって参加し、「自信・前進・好奇心」をふくらませていきましょう。

ようこそ1年生さん 日盛集会始まりの会:4月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日盛集会で1年生が校歌を披露しました。大きな声でしっかり歌う1年生にびっくりした子供たちも多くいました。2題目から奧田っ子みんなで歌いました。体育館に奧田っ子の元気な声が響き渡りました。
 その後のインタビューコーナーでは、「1年生さんの歌声を聞いていて、うれしくなりました」と話す子供がいました。1年生が校歌を覚えて歌ったこと、全校のみんなで校歌を歌ったことがとてもうれしかったのでしょう。その感想を聞いて、心がぽかぽかと温かくなりました。
 奧田っ子のやさしさを感じた、とてもすてきな時間となりました。

ようこそ1年生さん 日盛児童会始まりの会:4月26日(金)

画像1 画像1
 1年生を新たな仲間として迎え入れ、日盛集会始まりの会が開かれました。6年生と一緒に入場してきた1年生は、にこにこ笑顔でした。
 委員長から、願いや頑張りたいことが話されました。堂々と話す姿から、これから始まる委員会活動へのやる気を感じました。運営委員会が企画した「入学おめでとうゲーム」は、みんなで踊りながら歌を歌ったり、仲間づくりを楽しんだり、とても盛り上がりました。みんなの心が通い合う始まりの会になりました。
 
 
 

6学年 運動会にむけて:4月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は毎日、運動会に向けて頑張っています。特に、応援アピールタイムの準備に力を入れています。応援歌に込めたい言葉を考えたり、曲に合う振付を工夫したりするなど、どの団も知恵を出し合い取り組んでいます。子供たちは、自分が実際に歌ったり動いたりすることで、上手くいかないところを見付け、その都度改善を行っています。
 今日は、互いの応援の様子を見合いました。他の団からの刺激を受け、「もっとこうしたい」という思いを強めています。5月7日の結団式に向け、更によいものをつくりあげていってほしいです。

4・20PTA歓送迎会開催

4/20(土)恒例のPTA歓送迎会が開催されました。転入・転出の先生方をはじめ、現職員、PTA会員、PTA卒業保護者合わせて約80名弱のたいへん多くの参加者と共に楽しい時間を過ごしました。PTAアトラクションでは執行部&とうちゃん会有志による『U.S.A』の『OKUSHO』Ver.で替え歌、踊りを披露し、とても華やかなステージとなりました。さらに、アンコールとなり、先生方をステージへお呼びし、みんなで踊り、会場中が一体となった瞬間でした。会のエンディングはアーチで花道を作り、転出される先生方をお見送り。近年PTAというと…風当りが強く、いろいろと話題になることも多いですが、奥田小PTAは新しい風がどんどん入り、時代にあった在り方へと改革。そして、地域との繋がり、絆は強く残り、今年度も益々活気ある活動になる予感がしています。今年度もよろしくお願いいたします。

PTA監査役員 板澤
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20(土)PTA総会開催

4/20(土)平成最後のPTA総会を開催致しました。ご出席賜りました会員の皆様、ご来賓の皆様、誠にありがとうございました。
今年度も役員一同、力を合わせて活動をして参りますので、PTA活動へのご理解とご協力のほど、何卒お願い申し上げます。

PTA会長 笠嶋英司
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生の学習の様子:4月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の時間に、きゅうすで日本茶を入れる学習を行いました。子供たちは、実習の約束をしっかり守り、手際よく作業を進めていました。どの茶わんも同じこさになるように、少しずつ順番につぎ分けたり、最後の一滴をしっかりきって渋みが残らないようにしたりするなど、おいしいお茶の入れ方のポイントを理解しました。
 初めてきゅうすで日本茶を入れた子供が多く、家庭でもやってみたいと意欲を高めていました。ぜひ、チャレンジしてくださいね。

1年生 50m走がんばっています!:4月23日(火)

画像1 画像1
 体育科の学習では、運動会に向けて50m走の練習に取り組んでいます。手をしっかり振ることやまっすぐ前を向いて走ること等、走るときのポイントを確認しています。
 また、今日から「チャレンジすこやか活動」にも参加しています。しばらくの間、7時55分に教室を出て、並んでグラウンドへ向かいます。体力づくりに励むことができるよう、ご家庭でも声掛けをよろしくお願いします。

1年生 初めての学習公開:4月20日(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の子供たちにとって初めての学習公開を行いました。「え」や「お」が付く言葉を考えて発表したり、丁寧に文字を書く練習をしたりしました。
 初めての学習公開で、わくわくしながらも緊張しながら一生懸命に学習に取り組む子供たちの姿が、とてもすてきでした。

2年生 走る運動を頑張っています:4月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生がスタートし、体育の時間に50メートル走やバトンリレーで体を動かしています。「足を高く上げる」「ビュンとロケットのようにスタートする」など、体の動きを意識して取り組んでいます。「初めて1位になれた」「速くなれた気がする」と、1年生の頃の自分と比べて成長を感じている子供たちでした。

委員会活動、スタート!:4月17日

画像1 画像1
 今年度の委員会活動がスタートしました。委員会の目標を決めた後、子供たちは、目標を達成するための活動について様々なアイディアを出し、話し合っていきました。行うことが決まった企画もいくつかあるようです。学校をよりよくするために懸命に取り組もうとしている子供たち。これからの委員会活動が楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
富山市立奥田小学校
〒930-0851
富山県富山市奥田双葉町10-18
TEL:076-441-3746
FAX:076-441-3747